Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018走り納めは、東京湾ループ

年末大掃除を済ませ、2018年の走り納めをできる運びとなったのですが、年末寒波の極低温に恐れをなし、行き先を決められません。そんな中、Stravaのログを眺めていると、2018年の合計走行距離:4,870kmというのが目に止まりました。今年は1年フルに走ったの…

雨の里山ロードを全力で退却しました。

せっかくの三連休でしたが天気予報は、雨、曇り、晴れです。無難な選択をするのであれば晴れの12/24(月)でしたが、北風で気温が低そうです。先週、寒さに体が対応できなかったこともあり、曇りでも暖かい12/23(日)を選択したのですが、今シーズン初の雨…

いきなり真冬で体がついてきません:白銀林道

最高気温10℃といきなり一月下旬から二月初旬の気温です。体が真冬モードに切り替わっていないので、この気温は脅威です。少しでも暖かいところへ出かけようと、房総半島でコースを作成しましたが、前日に天気予報を調べると北の風4m/sと微妙なコンディション…

グラベルライドのテクは向上したのか戸川林道で検証

今年念願のグラベルロードを導入し、未舗装路を含むルートに積極的にチャレンジしてきました。どこに行ったのかと書き出してみると、 戸川林道(神奈川県) 西山林道(神奈川県) 白銀林道(神奈川県) 神の川林道(神奈川県) 泉水横手山林道(山梨県) 山…

天城峠を越えて八丁池へ

伊豆半島の色々な場所に行っていますが、まだ、天城峠を訪れたことはありませんでした。川端康成の「伊豆踊り子」や、石川さゆりの「天城越え」などで超有名ですので(この2つを並記するのも妙ですが・・・)、すっかり観光地化しているだろうと思っていた…

2018-紅葉狩りライド:ディープな丹沢を超えて紅葉狩り

平日は秋の好天なのに土日は傘マークと、天気予報にヤキモキする一週間でした。最終的に傘マークはなくなりましたが、一日中曇マークの予報ですので、積極的に遠出をするモチベーションは湧きません。自走可能で紅葉見頃の場所を探すと、宮ヶ瀬、箱根、丹沢…

2018-紅葉狩りライド:渓流の落葉ロードを遡り柳沢峠へ

11/10、紅葉シーズンに再訪すると決めていた林道泉水横手山線に行ってきました。 秋の泉水谷を遡る

2018-紅葉狩りライド:檜原都民の森ブナの路で三頭山へ

今年は、積極的に紅葉狩りライドに展開しようと、行くべきところ、行って見たいところをリストアップしていました。本来であれば今週は、その第二弾のはずだったのですが、先週の谷川岳&奥利根ゆけむり街道で超満腹となってしまいました。同じような景色を…

2018-紅葉狩りライド:奥利根ゆけむり街道

群馬県利根郡水上町から片品村へ至る群馬県道63号線は、通称「奥利根ゆけむり街道」と呼ばれます。水上町と片品村の境界に位置するのが坤六峠(1,620m)です。珍しい名前なので、歴史的経緯があるのではと調べてみると、"建設当時、群馬県知事であった神田坤…

2018-紅葉狩りライド:谷川岳一の倉沢

2018年-紅葉狩りライドの第一弾として実施した先週の富士北麓ライド。ハズレ無しのコース選定のはずだったのですが、雪の富士五合目という予想外の展開となりました。あれはあれでとても面白かったのですが、紅葉狩りライドという点では大失敗でした。次は外…

速報:2018紅葉狩りライド:見頃ピークの水上周辺

10/26(金)、谷川岳、照葉峡、坤六峠と群馬県水上周辺を走って来ました。写真の通り、谷川岳は紅葉のピーク、奈良俣ダム、照葉峡の紅葉も凄かったです。来週前半までが見頃かもしれません。仕事を休んで見に行っても損はありませんよ〜!天候にもよりますが…

富士北麓紅葉巡り・・・のはずでしたが、、、

実は、10/19(金)、10/20(土)の一泊二日で秋の紅葉遠征を計画していました。当初、会津鬼怒川線の会津高原尾瀬口からスタートして桧枝岐村付近で宿泊、翌日、奥只見湖を堪能して折枝峠を下り、上越線の浦佐から新幹線で帰京することを考えていました。し…

小田原一夜城歴史公園と漁港食堂

関東は10月になっても相変わらず天候が安定しませんね。土曜日の朝、さて明日の天気はと確認すると、午前中は雨マーク。それじゃ、今日走るしか無いじゃんと、慌てて準備して出発しました。とりあえず、久しぶりに国道134号線で西を目指しました。 曇り空で…

御荷鉾スーパー林道EAST(神流湖〜八倉峠)<後編>

道の駅「万葉の里」から36kmを4時間かけて走って、ようやく御荷鉾森林公園の入口(標高1,100m付近)まで到達しました。 saetta0404.hatenablog.com

御荷鉾スーパー林道EAST(神流湖〜八倉峠)<前編>

暦は10月になっても次々と台風が来襲、週末の天気が安定しません。三連休もテレビの天気予報では、”強風の日曜日”と繰り返し報じています。海辺は危険、山間部へ行くしかありません。各地の風の状況を調べてみると、神流町は最大風速2m、下仁田は3mとほとん…

ぶどう峠を超えて佐久平へ、帰路は田口峠、そして塩ノ沢峠は、、、

昨年から開始した西上州の峠攻略ですが、大物がまだ手付かずです。西上州と信州佐久平の間に存在する峠越えルート、もっとも有名なのは武州街道(国道299号線)の十石峠ですが、残念ながら防災工事のためH30.12.26まで通行止めです。矢弓沢林道を経由して迂…

池の茶屋林道リターンマッチ、今回もボコボコです。

三連休ですが、天気は今ひとつ。遠征を予定していた西上州方面は、日曜日の朝方まで雨のようです。どうしようかと関東各県の天気予報をチェックすると、甲府周辺は一日曇りマークで少しマシのようです。家族からもシャインマスカットのお土産リクエストがあ…

奥多摩で撃沈の週末

今週は、「あなたの脚力では無謀です!」と言われかねない遠征を計画していたのですが、週半ばに風邪でダウン、計画変更を余儀なくされました。 水曜日夕方から節々が痛くなりはじめ、木曜日午後に発熱、という風邪の典型的な発症プロセスを経て、金曜日は一…

テーマは夏の海、三浦半島一周

先週は秋を感じたのに、今週は真夏に逆戻りです。いつまで今年は暑いのでしょうか? この暑さでは、中途半端な標高のヒルクライムでは、確実にオーバーヒートを起こしそうです。ならば、平地をサクッと走った方が空冷効果を期待できるだろうと、久しぶりに三…

蓼科スカイライン、双子池を経由して大河原峠

今年の猛暑に対抗するには2,000m級の峠しかないと、今週(8/19)も大河原峠(標高2,093m)への遠征を準備していましたが、突然、爽やかな秋の空気に包まれた週末となりました。この気候だと標高2,000mの気温はどうなるんだ?ひょっとして寒い?と、これまで…

大弛峠から奥秩父山地最高峰へ

今年は台風の影響で夏休みの自転車旅はワンチャンス、通常の週末ではできないチャレンジを!と色々検討したのですが、結局、暑さを回避するためには高いところへ行くしかないと、大弛峠を目指しました。2年ぶり2回目です。前回、プチ登山の末、辿り着いた…

夏休み恒例プチ旅行:丸沼高原と日光白根山

夏休みの恒例行事となっているプチ旅行、とにかく涼しいところ!というのが、奥様からのリクエストでした。自転車ルートの下見という私の重要な要件を加味して決定したのが、群馬県丸沼高原(標高1,400m)です。 日光白根山登山道から錫ヶ岳

涼を求めて滝沢林道 2018

この暑さでは、涼しいところでなければ、とても走れませんが、 涼しいところ => 標高の高いところ=> 遠い でもあります。先週の嬬恋村も、帰路は渋滞もあり5時間を要しました。さすがと二週連続の長距離ドライブは辛いので、近くて、涼しい、夏の切り札…

天空散歩パートII:高山の花を楽しみながら標高2,000mの湿原を歩く

せっかくの三連休ですが、私の体力を大きく上回る猛暑です。とにかく標高の高い所に行くことしか考えられませんでした。自転車で行くことのできる標高2,000mオーバーのコースというのがありますが、まだ未体験のルートが四箇所あります。 コマクサ峠(2,040m…

長い夏に備えて耐久力を鍛えるライド

昨年に続き、今年もまた集中豪雨で大きな被害が出てしまいました。いつも私が走っているような山間の集落や道路が、ここまで破壊されるのかと驚くばかりです。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。それにしても、線状降水帯とか、記録的短時間…

夏ライド、美ヶ原高原を横断、絶景の連続でした。

美ヶ原高原を横断すると決めたのですが、実はどんな道を行くのか、よくわかっていません。Google Mapの衛星写真では、二次元的にしか確認できません。後は、 東は山本小屋、西は自然保護センターが起点 歩行区間(自転車は押し歩き) 王ヶ頭がコース上の最高…

夏ライド、標高2,000mを目指して美ヶ原高原へ

当初、梅雨の中休みの晴れ間を狙って実行するつもりだったのですが、突然の梅雨明けで、2018年の夏ライド第一弾となりました。目的地は、高原道路の定番、美ヶ原高原です。 涼しさを感じられる景色です!

6月の走行記録。梅雨明けしてしまいましたね!

大井川源流域から戻ると予想通り梅雨入りとなり、週末の天気と相談しながら近場をブラブラしています。春のシーズンに予定した未舗装路は一通りクリアしたので、タイヤをグラベルキングSKからグランプリ4シーズンに交換。この交換作業は、タイヤが嵌らず難航…

東俣林道で大井川源流域へ

6月3日(日)、梅雨入り前のラストチャンスを捉え、オクシズ東俣林道へ大井川源流域を巡る探検に行ってきました。

東俣林道番外編;オクシズへの道

今年の春シーズンも最終盤です。兼ねてから、シーズンラストは冒険に行くぞ!と、候補地をリストアップして情報収集してきました。そして、最終的に行き先として選んだのは、静岡最北部(通称オクシズ)大井川源流に位置する東俣林道です。畑薙第一ダムから…