Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

湯河原で迷走

2021.02.06

週末は、穏やかな晴天の予報、今週こそは真鶴へ行こうと決意。先週より1時間早く出発しました。

8:23@相模大橋を通過。先週より1時間早いですが気温は7℃、今週は暖かい。

f:id:saetta0404:20210207091059j:plain

朝食をしっかり取ってスタートしたので、いつもの大磯のコンビニはパスし、酒匂川を渡河したところで最初の休憩。走っている時は感じませんでしたが、停車して日差しを浴びていると暑いくらいです。

小田原の街中は、信号機を回避するべく国道1号線は走らずに裏通りを行くのが最近のパターンです。

9:51@西湘バイパス国道135号線の合流地点。この渋滞ポイントもご覧の通りスムーズでした。自粛効果?と思いましたが、帰路にこの地点を通過した時は、いつも通り渋滞していました。

f:id:saetta0404:20210207091128j:plain

交通量も少なく、根府川の右折ポイントもすんなり通過。真鶴旧道へと入ります。程よい傾斜、交通量少、眺め良好と、真鶴旧道は、お気に入りの道です。途中に採石場があるので、ダンプの通行がありますが、日曜日であればこれもありません。

f:id:saetta0404:20210207091152j:plain

真鶴へ下る途中に早咲きの桜の木が一本あります。まだ早いかと思っていましたが、開花が始まっていました。まだ、一分咲きでしたが、この暖かさだと来週末には見ごろになりそうです。この桜を撮影していると、散歩で通りかかる地元の方々から、「今週咲き始めたんだよ」、「ピンク色、綺麗ですよね」と声がかかります。普段は人見知りの日本人ですが、桜は日本人のコミュニケーションツールのようです。

f:id:saetta0404:20210207091217j:plain

10:31@真鶴半島が見えてきました。

f:id:saetta0404:20210207091239j:plain

予定では、真鶴、湯河原でランチのプランでしたが、全くお腹が減っていませんし、そもそもお店がまだオープンしていません。仕方ないので、オレンジラインでも走って、時間調整しようと湯河原の街へ進むと、「オレンジライン、終点付近通行止」との掲示を発見。さてさて、この先どうする?と、コンビニの駐車場でおにぎりを齧りながら思案しました。まず、椿ラインを上って箱根旧道で小田原という案が思い浮かびましたが、ちょっとヘビーなので却下。次に思いついたのが、白銀林道へ上って小田原方面に向かう案でした。白銀林道は湯河原付近で公園の中を通過していた記憶があります。決定です。Googleマップでざっくり道筋を確認して出発します。ついでに湯河原の梅林を見物しながら行きましょう。

11:10@湯河原駅前を通過。リニューアル工事も終了しモダンな駅前となりました。GoTo中断とあって、人影はまばらです。

f:id:saetta0404:20210207091308j:plain

11:28@梅林へ誘導する道標がポイントに設置されていたので、それに従って進みます。道は、典型的な階段ヒルクライムです。Googleマップで確認したルートとは少し違いますが、幕山公園へ行くようだし、大丈夫だろうと進みます。ちなみに、私が目指すべきは幕山公園ではなく星ヶ山公園なのですが、この時点では全く気づいていません。

f:id:saetta0404:20210207091336j:plain

11:33@梅林に到達したところで、ムムムムム。係員のおじさんから、「ここから先は自転車は押していってください。」と言われます。私を梅林を通過するだけなのですが、入園料が必要です。戻って出直すこととしました。

f:id:saetta0404:20210207091404j:plain

標高差70m程ダウンヒルして分岐点まで戻ると、「南郷山」との矢印標識がありました。なんだ、こっちか!と再び階段ヒルクライムを再開しましたが、こちらは斜度10%超の階段の連続です。

アリャリャ!何てこった!!

11:52@梅林の別の入口に辿り着いてしまいました。

f:id:saetta0404:20210207091425j:plain

帰宅後に地図を調べてわかりましたが、途中で道標を見落としました。右に曲べき所を直進してしまったようです。そんなこととは知らず、本人は、梅園の先に目的地あり!こいつは、梅林を見学して白銀林道に進め!という天の御指示 と思っていました。そんな訳で、入園料200円を払い自転車を押して梅園へと進みます。

曽我の梅林は食用梅の畑ですが、湯河原は観光梅林。梅の木の枝ぶりも盆栽風です。できるだけ多くの花をつけるためでしょうか、枝も刈り込まれていません。

f:id:saetta0404:20210207091448j:plain

f:id:saetta0404:20210207091508j:plain

シーズンは始まったばかり、ほとんどの木が開花前ですが、三分咲き位の木もちらほらとあります。撮影していると、シャッターお願いしますと声がかかります。

f:id:saetta0404:20210207091605j:plain

緑萼(りょくがく)というちょっと珍しい梅があったので、撮影にチャレンジ。ヤバイ系ではなく、野梅系の園芸品種だそうです。枝や萼(がく)が緑色なのが特徴。枝が細くて風に揺れる上、足場が悪くてこの一枚に苦労しました。

f:id:saetta0404:20210207091530j:plain

12:10@梅林を抜けると林道風の道となり乗車を再開します。斜度はコンスタントに10%超ですが、車もバイクもいないベストの環境、ペダルを回すことだけに全集中です。

f:id:saetta0404:20210207091635j:plain

10%超ゾーンを突破すると未舗装路が出現。白銀林道ライクになってきました。

f:id:saetta0404:20210207091659j:plain

未舗装路は100m程で、舗装路が復活。このパターンも白銀林道と同じです。標高も400mを越え、目的地は近いぞ!と気分が高まります。が、突如結末を迎えました。

f:id:saetta0404:20210207091721j:plain

12:26@立入禁止のゲート、そしてその先は資材置き場。The End でした。おそらく右側の斜面を300m程這い上がれば、白銀林道があるはずですが、、、

f:id:saetta0404:20210207091740j:plain

13:10@結局、初めにGoogleマップで目星をつけた道に復帰し、真鶴旧道へと走って行くと、その途中に星ヶ山公園への分岐点がありました。ようやく、目指すべきは幕山公園ではなく星ヶ山公園だと理解しますが、星ヶ山公園アタックをする気力、体力、時間は、もはや残っていません。次のお楽しみということで帰路へつきました。

f:id:saetta0404:20210207091800j:plain

14:25@結局、ランチは小田原漁港付近の食堂で天丼をいただきました。たっぷり運動をしたおかげで、米粒一つ残さず完食でした。

f:id:saetta0404:20210207091821j:plain

走行距離:163.0km、獲得標高:1,369m、消費エネルギー:2,789C