Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

熱海峠で2019ヒルクラスタート

熱海峠にリベンジに行ってきました。神奈川県内の峠道で最後まで残ったのが、この熱海峠です。昨年、箱根峠から熱海へと走った際に通過しましたが、ダウンヒルでの通過です。やっぱり峠は登らなければ制覇したことになりません。県内なので、輪行ではなく自走となりますが、神奈川最西端の熱海までは80km、なかなかチャレンジを決断できませんでした。

6:52@江ノ島を通過。先週は、スタートが遅れ、国道135号線の渋滞で断念したので、5:30に自宅を出発しました。相模大橋の温度計は8℃、それほど寒さは感じません。

f:id:saetta0404:20190303222435j:plain

片瀬西浜は砂を投入中

大磯で休憩し、8:48@早川を通過。9:00までに小田原を通過するというのが、R135の渋滞に巻き込まれない経験則です。今回も西湘バイパスの合流点が混雑しただけで順調に進むことができました。

f:id:saetta0404:20190303222525j:plain

8:48@早くもR135は渋滞の気配

9:02@根府川駅では、おかめ桜祭りの準備中で、炊き出しの準備中。この日は、色々なところで桜のピンクを見かけます。この一週間で一気に春が進んだ感じです。

f:id:saetta0404:20190303222723j:plain

おかめ桜まつり@根府川駅

湯河原旧道は、いつも通りの交通量で気持ちよく走れます。旧道の最初のピーク付近に、江之浦測候所なる施設が一昨年にできました。"測候所"なので、気象観測施設かと思っていたのですが、今回、海を望める場所に駐車場があったので覗いてみると、「当施設は完全予約制」なる表示があり、???。帰宅後調べてみると、気象観測施設ではなく、小田原文化財団が設立した斬新な日本建築ギャラリー(かなり大雑把な表現です)のようです。

f:id:saetta0404:20190303222844j:plain

真鶴旧道:江の浦測候所から

9:40@湯河原でトイレストップ。R135沿いの商業施設で借りようかと道を逸れましたが、その先の湯河原海辺公園に公衆トイレがありました。色々走り回った経験で、この辺りにトイレがありそうという感覚が身についた気がします。

f:id:saetta0404:20190303222936j:plain

湯河原海辺公園

湯河原、熱海間のR135は交通量は多いですが、路肩もそこそこあるのでストレスはそれほどではありません。ピークのレストラン春陽亭を過ぎると熱海の街並が見えてきます。

f:id:saetta0404:20190303223037j:plain

ようやく熱海が視界に

10:09@ヒルクライム起点の来宮神社へショートカットしようと、熱海の市街地に侵入しましたが、何故か駅前に出てしまい自転車を降りて横断します。それにしても熱海はいつも賑わっています。

f:id:saetta0404:20190303223236j:plain

今日も盛況の熱海駅

熱海から熱海峠へと至る道は2つあり、本線は熱海街道と呼ばれる県道11号線です。しかし、幹線道路で交通量が多く、かつ、超激坂で有名です。前回、熱海峠からダウンヒルした際には、ブレーキングで握力がなくなった記憶があります。もう一つは、来宮神社から笹尻交差点までの区間を県道20号線で行くルート(距離4.6km、平均斜度7.3%)です。先人のブログを読むと、熱海街道よりはかなり難易度は下がるようですが、それなりに厳しいとの評価です。私には熱海街道は到底無理なので、r20を選択しました。

10:19@来宮駅手前で東海道線のガードを潜ると直ぐに来宮神社があり、参拝の車両で少しごちゃごちゃしています。ここはサッサと通過しよう!と先へ進むと、r20ヒルクライムが始まってしまいました。大磯で休憩してから2時間経過、走行距離も80kmを超えているので、一休みしてからヒルクライムをスタートする計画だったのですが、なし崩しで突入です。間も無く最初のヘアピンカーブが見えてきますが、明らかに斜度10%超なんだな〜

f:id:saetta0404:20190303223411j:plain

県道20号線:最初のヘアピンカーブ

最初のヘアピンは、最大斜度15%でした。あっという間に標高を稼ぎ、来宮駅が眼下に見えるようになります。

f:id:saetta0404:20190303223506j:plain

眼下の来宮駅

一旦斜度は緩みますが、その後も繰り返し斜度10%区間が登場しました。平均斜度7.3%という数値以上に厳しい上りに感じます。唯一の救いは交通量の少なさで、ひたすら自己との戦いに専念できました。途中で地元の奥様に「あら、自転車で偉いわね!」との声援を受けながら上って行きます。

f:id:saetta0404:20190303223638j:plain

県道20号線:竹の沢

f:id:saetta0404:20190303223733j:plain

県道20号線:繰り返し斜度10%超に襲われます

10:59@笹尻交差点に到達。熱海街道と交差します。久しぶりの本格ヒルクライムに消耗しました。エネルギーが底をつきそうなので、休憩ポイントを探しますが見当たりません。

f:id:saetta0404:20190303224227j:plain

笹尻交差点:右上の煙突目指して上り続けます。

笹尻交差点から更に500mほど進んだ姫の沢スポーツ広場でようやく休憩できました。補給食として持っていた羊羹でエネルギー補給します。甘〜い羊羹が、疲れた体に染み渡りました。

f:id:saetta0404:20190303224314j:plain

姫の沢スポーツ広場で休憩

笹尻交差点から熱海峠までの区間は、r11(熱海函南線)とr20(熱海箱根線)がオーバーラップします。距離2.7km、平均斜度8.0%なので、ここまでのr20と厳しさは同じです。しかし、交通量が増えた分だけ苦しくなります。そしてこの日一番の難所が登場しました。箱根旧道の大天狗神社ヘアピンのような極悪カーブが立ちはだかります。センターライン方向へ大きく膨らみたいところですが、この日は運がありません。ちょうど車がやってきて壁のようなインコースを登ることになりました。ギリギリのところでこの極悪カーブを突破しましたが、少し先で全エネルギー放出状態となりエンジン停止。道端で小休止して息を整えました。

f:id:saetta0404:20190303224411j:plain

県道11&20号線

11:38@熱海峠に到着。極悪カーブから先は比較的楽でしたが、峠の手前に最後の10%区間があります。

f:id:saetta0404:20190303224504j:plain

熱海峠:伊豆スカイラインとクロスします。

このまま直進すれば、函南へと一気に下ります。アップダウンが明確に切り替わる峠らしい峠でした。今日は、右折して尾根筋を箱根峠へと向かいます。

f:id:saetta0404:20190309114325j:plain

熱海峠からのr20

すぐに十国峠でした。霞んでいましたが、いい眺めです。

f:id:saetta0404:20190303073431j:plain

十国峠から函南方面

11:48@本日の昼食はここ十国峠レストハウスと決めていました。きつねうどん+いなり寿司で昼食としました。食後に甘味が欲しかったのですが、アイスクリームくらいしかありません。甘酒茶屋まで我慢することにします。

f:id:saetta0404:20190303224545j:plain

十国峠レストハウス

f:id:saetta0404:20190303224626j:plain

きつねうどん+おいなりさん=970円

12:18@十国峠からは尾根筋の緩い上りとなります。道路沿いに100m毎に熱海からの距離表示があるのですが、目的地の箱根峠までの距離がわからず役に立ちません。

f:id:saetta0404:20190303224732j:plain

スカイラインのような道

伊豆スカイラインの起点は熱海峠ですが、十国峠〜箱根峠区間も既にスカイラインのような高原快走路でした。反対車線は頻繁に車がやってきますが、こちらの車線はポツポツ程度、本日のルート選択は正解だったようです。

12:54@湯河原峠を通過。湯河原パークウェイと箱根ターンパイクの料金所があり、交通の要衝的な場所ですが、ドライブインは閉店してしまって廃墟感が漂っていました。箱根上空は雲に覆われていて気温が急降下します。

f:id:saetta0404:20190303224815j:plain

湯河原峠

13:04@箱根峠。湯河原峠からは平坦な道となりアッという間です。熱海からの距離表示は、ジャスト18kmでした。

f:id:saetta0404:20190303224849j:plain

箱根峠

元箱根へ向けてダウンヒルを開始します。晴れていれば富士山が見えるのですが、残念。

f:id:saetta0404:20190303074405j:plain

芦ノ湖

13:19@芦ノ湖畔。遊覧船乗り場の長蛇の列にちょっとビックリ。ここに長居は無用と写真撮影だけで通過しました。

f:id:saetta0404:20190303224928j:plain

遊覧船の大行列

13:30@久しぶりのお玉ケ池。思い返すと、昨年は箱根旧道を走っていません。暑くなる前に上りに来なければと思います。

f:id:saetta0404:20190303074548j:plain

お玉ケ池

13:36@甘酒茶屋。混雑していたらパスだなと思っていましたが、意外と空いていて待望の甘味をゲット。ついつい欲張って甘酒+うぐいす餅という注文をしてしまいましたが、甘酒は、思っていたよりもスッキリした甘さでした。

f:id:saetta0404:20190303075202j:plain

甘酒茶屋

f:id:saetta0404:20190303075112j:plain

甘酒+うぐいす餅=900円

13:57@箱根旧道七曲り。まだダウンヒルにはつらい気温、スピードを殺して下ります。芦ノ湖へ向け続々と車がやってきますが、小田原方向はガラガラで安心して下れました。

f:id:saetta0404:20190303225103j:plain

箱根旧道七曲り

須雲川の集落を通過したところの緋寒桜が印象的でした。

f:id:saetta0404:20190303074938j:plain

須雲川の緋寒桜

14:17@三枚橋からの景色もまだ寒々しいです。湯本小学校の辺りからは新しい舗装で快適な路面となっていました。七曲の穴ぼこの空いた路面を早く治して欲しいものです。

f:id:saetta0404:20190303225205j:plain

三枚橋

東海道は土曜午後の混雑で渋滞気味です。そこそこの距離も走ったので 本日は終了!国府津から輪行で帰宅しました。

走行距離:126.9km、獲得標高:1,588m、消費エネルギー:2,438C

今回、更新が遅くなってしまったのですが、その理由は頚椎症に伴う疼痛のためです。要は老化で、レントゲン写真から五番目と六番目の頸椎の間が狭くなっていて、神経を圧迫していることが判りました。これにより、右腕に痺れるような痛みがあるのです。特に座敷に座った状態だと痛むのですが、我が家のPC環境がそれなのです。一週間経過しても症状が改善しないので、ノートPCをセットアップしてPC環境を改善し、漸く更新にこぎつけました。それにしても春のシーズンを目前にして大ピンチです。リハビリを頑張るしかありません。