Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

奥多摩ライド-2018春(天空の里「奥集落」編)

奥多摩ライド-2018春(最強林道対決編)」の続きです。

風張峠の駐車場で、おにぎりを食べながら次の行動を考えました。

  1. 予定通り、奥集落を目指す。
  2. 数馬まで下り、入山白岩林道を逆方向から走り、どこで間違ったか解明する。

この時点では、ミスコースしたポイントがわかっていませんでしたので、2.を選択しかけたのですが、この天気が、奥多摩天空の里へ行け!と強く主張します。奥集落へ行くためには、奥多摩湖畔から400mのヒルクライムが必要です。ダメージのある脚では、泣きが入る可能性がありますが、奥多摩天空の里への興味が勝りました。

まずは、風張峠から奥多摩湖へのダウンヒルです。暖かくなって来たとはいえ、標高1,146mからのダウンヒルは、まだまだ寒いです。スピードを抑えてゆっくりと下ります。暴走バイクさえいなければ、素晴らしい道です。

f:id:saetta0404:20180415210019j:plain

月夜野第一駐車場から奥多摩湖

奥多摩湖を挟んだ反対側の山の中腹に集落が見えますが、多分、峰集落です。目的地の奥集落はさらに奥に位置します。

f:id:saetta0404:20180410193819j:plain

湖畔まで降りて来ると、場所によってはまだ満開の桜を見ることができました。暖かい、というか暑いくらいの日差しです。

f:id:saetta0404:20180410193843j:plain

11:59@赤い峰谷(みねだに)橋を渡り交差点を左折です。交通安全週間ということで、あちらこちらにお巡りさんの姿があります。

f:id:saetta0404:20180410193909j:plain

峰谷川に沿って、ゆるゆると進んでいきます。交通量は激減し、長閑さが一気にアップします。このあたりは気温が低いのか、随所にまだ見頃の桜がありました。「雨降り」とか、「下り」とか、珍しい名前のバス停があるのも、このルートの特徴です。

f:id:saetta0404:20180410193937j:plain

f:id:saetta0404:20180410193957j:plain

12:16@このルートのランドマークとなる下りの吊り橋。この吊り橋は車両通行可(2tを超える車両通行禁止)なのですが、路面は、木の板を敷き詰めたもので、その上に滑り止め(?)の網の目状のスチールマットが敷かれています。自分で運転してこの橋を渡ることを考えると、ちょっと怖い。

f:id:saetta0404:20180410194020j:plain

T字路です。ここは、右へ行きます。左へ行くと未舗装の林道峰谷線。ちょっとのぞいてみましたが、手強そうなオーラをプンプン発散させていました。

f:id:saetta0404:20180410194104j:plain

f:id:saetta0404:20180410194219j:plain

林道峰谷線起点

12:41@大きなヘアピンカーブが現れます。ここで峰谷川とお別れ、本格的なヒルクライムスタートです。

f:id:saetta0404:20180410194302j:plain

f:id:saetta0404:20180410194322j:plain

杉林の中を斜度10〜14%の道が続きますが、午前中に斜度15%超を経験したので、耐性ができています。脚は怠いですが、34Tの超ゆっくりモードで、なんとか凌ぎました。この区間で、3人組の自転車と遭遇、挨拶してすれ違います。今日の奥集落訪問者は、私を含め4名ということでしょうか。

道の片側は、崩落防止の石積みですが、石の形は様々、人手で積み上げられたものに違いなく、雰囲気を醸し出していました。どれだけの時間と手間をかけてこの道を作ったのか想像できません。

f:id:saetta0404:20180410194346j:plain

13:00@道が2又に分かれたので、楽そうな(平坦な)方へ進んだところミスコース。Uターンして斜面を見上げると、これから進む道のガードレールが見えました。こんなのが、あと二段かな?三段かな?と考えたらどっと疲れが出てきました。

f:id:saetta0404:20180410194451j:plain

ここで、「365歩のマーチ」を大音響で流す小型トラックが追い越していきます。移動販売車のようで、「365歩のマーチ」は挨拶がわりです。

13:07@奥集落の最上部に到達。桜が出迎えてくれました。

f:id:saetta0404:20180410194523j:plain

先人のブログ情報では、突き当たりの民家のところに欅の巨木があるはずなのですが、、、何と切り株となっていました。

集落を抜けて鷹ノ巣山の登山口まで行く予定でしたが、道は工事中でした。日曜日なので工事はお休みで、進もうと思えば止める人もいませんが、路面状況が悪いことを理由に自分を納得させて、ここで探索を終了しました。

f:id:saetta0404:20180410194553j:plain

天空の里は花盛りでした

まだ新しいコンクリートの法面にどっかり腰を降ろして休憩。この景色をおかずに食べたおにぎりは美味でした。

f:id:saetta0404:20180410194634j:plain

f:id:saetta0404:20180410194656j:plain

峰集落

急傾斜、狭い道幅、落下物多数、苔ありとリスク要素満載のダウンヒルです。下ハンを握ってブレーキをかけながら慎重に下りました。ここは、下ハンブでレーキコントロールを行わないと手の握力がなくなると思います。生活道路なので車も来ますので注意ください。

湖畔に出て、青梅街道、吉野街道と走り、最後の力を振り絞って梅ヶ谷峠超え、16:00@車をデポした五日市駅前のタイムズに帰着です。

f:id:saetta0404:20180410194724j:plain

梅ヶ谷

この後、「つるつる温泉」に立ち寄り、汗を流しました。名前の通りアルカリ度の高いヌメヌメした泉質で良かったです。ただし、内湯はこの手の温泉施設として普通の広さなのですが、三人入ると脚を伸ばせない露天風呂の狭さには閉口しました。設計上の制約が色々あったんだろうなぁ、、、

走行距離;89.5km、獲得標高:1,671m、消費エネルギー:2,257kcal