Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

椿ラインで2018年を始動

2018年は、1月4日より始動しました。箱根駅伝で交通規制が行われるために動きにくいことを理由にグズグズしていたのですが、もう一つに、ここへ行きたいという目的地が思いつかなかったのです。行きたいところは山ほどありますが、ほとんどが冬場はアクセスできません。冬場に走る事のできない地方の方からすると贅沢ですが、神奈川の海岸線は走り尽くしてしまって新鮮さが失われてしまいました。とわ言え、冬場にきっちり体を鍛えておかないと春のシーズンが楽しめないので、正月で重くなった体を動かすことにします。

f:id:saetta0404:20180105233727j:plain

謹賀新年:江ノ島からの富士山

6:45@日の出を待ってスタート。目的地は、とりあえず小田原一夜城跡に設定しますが、ルート変更に備えて輪行用具一式を背負いました。

冷え込みはこの冬一番で、厚手のグローブをしていても指先が痺れます。

自宅から湘南方面へ行く際には鎌倉街道と腰越大船線を利用しますが、渋滞するJR横須賀線の踏切や大船駅周辺のT字路を通過する必要があります。腰越大船線は、横須賀線立体交差工事を長らく行っていましたが、ようやく開通、この区間がスムーズに走れるようになりました。

f:id:saetta0404:20180105233745j:plain

8:13@江ノ島定点ポイントからは今日も富士山が綺麗に見えます。昨年もこれに騙されて足柄峠を目指しましたが、峠に到着した時には富士山は雲の中にありました。そう何度も騙されないぞ!と思う反面、箱根駅伝の中継では、ゴール時点でも富士山が見えていたので、ひょっとすると今日も見えるのではないかと期待する気持ちが湧いてきます。となると、目的地は、

足柄峠?それとも大観山? 走りながら考えようか、、、

と、江ノ島を出発しました。

f:id:saetta0404:20180105233803j:plain

8:46@相模大橋の温度計は6℃、日差しのおかげで体感的には暖かく感じられます。

f:id:saetta0404:20180105233822j:plain

相模川河口

この太陽の力を利用しない手はないと閃めきます。目的地は南側が海で遮るものがない、

湯河原から椿ラインで大観山

に決定です。大観山であれば、たとえ富士山が見えなくても、1,000mオーバーの達成感が味わえます。

大磯のコンビニで1回目の休憩。二枚着ていたインナーを一枚脱ぎました。

10:24@早川口で左折して134号線に入ると予想以上の交通量です。それも業務用車両ではなく、普通車ばかり。正月の第二陣なのでしょうか?

f:id:saetta0404:20180105233845j:plain

小田原方面

車が途切れず、根府川で右折するのに手こずりましたが、真鶴の旧道はいつも通り静かでした。

f:id:saetta0404:20180105233908j:plain

湯河原のコンビニで休憩し、11:41@ヒルクライムをスタート。自宅から80km、自走でチャレンジするヒルクライムとしては、このあたりが限界です。

12:06@苦手の奥湯河原区間に突入。椿ラインよりこの区間の方が斜度がきついです。

f:id:saetta0404:20180105233928j:plain

椿ラインに入ったあたりで、ちょっとフラフラして脚に力が入りません。今日はDNFかと思いましたが、行けるところまで行ってみようと、ゆるゆるモードでペダルを廻しました。

f:id:saetta0404:20180105233949j:plain

椿ラインは、暴走バイクが難点です。この日は平日ですので、彼らがいないことを期待したのですが、残念な爆音が聞こえて着ました。ところが、登って行ってもバイクとすれ違いません。いつのまにか爆音も消えています。???と思っていると、パトカーが路肩に駐車していて、人が倒れていました。どうやら自爆したライダーがいるようで、バイクの皆さんが心配そうに佇んでいました。

13:08@ししどの窟に到着。時間かかりすぎです。ただ、フラフラした感じは治ったので、なんとか行けそうです。

f:id:saetta0404:20180105234009j:plain

今日は伊豆の島々がよく見えます。写真は、初島、大島ですが、利島、新島の姿も撮らえることができました。

f:id:saetta0404:20180105234025j:plain

13:21@ししどの窟を出発。ここからレーダードームあたりまでが、椿ラインの頑張り所です。と行っても斜度9%と行ったところですが、、、

13:58@ようやくレーダードームが見えてきました。風も弱く、日差しのおかげで寒くありません。

f:id:saetta0404:20180105234046j:plain

f:id:saetta0404:20180105234101j:plain

14:28@大観山に到着。やっぱり富士山は雲の中でしたが、この1,011mが重要です。

f:id:saetta0404:20180105234121j:plain

富士山は見えませんが、雪を冠った南アルプスの山並みが見通せます。これで十分満足しました。

f:id:saetta0404:20180105234149j:plain

大観山のレストハウスではいつもこれを注文します。揚げの甘さと汁の塩気が疲れを癒してくれます。

f:id:saetta0404:20180105234208j:plain

きつねそば(700円)

レストハウスで帰路を検討します。

案1:芦ノ湖に下り旧道で小田原、輪行

案2:椿ラインを下り、適当なところから輪行

案1は、芦ノ湖畔が渋滞していそうだし、旧道の寒く厳しい下りがしんどく感じられ却下、同じ道を戻ることになりますが、案2を採用しました。

15:10@19kmのダウンヒル開始。結果、正解でした。ししどの窟より下の区間の路面は、最近整備されたようで超快適。交通量も少なく、ストレスなく下ることができました。

15:54@湯河原まで下るともうこの時間です。明日は仕事と理由づけして、ここで終了としました。自宅出発時点でのモチベーションはかなり低調でしたが、結果はかなり高レベルの初走りとなりました。

本年もよろしくお願いします。

走行距離:113.5km、獲得標高:1,671m