箱根旧道から大観山へ行くはずが、、、
12月30日、本年度の走り納めに出かけました。どこへ行くか散々迷った末、箱根旧道から大観山へ、湯河原へ下って、走り疲れたら輪行で帰宅というプランとしました。
6:30スタート、起きられず2度寝をしてしまい1時間遅れのスタートですが、寒い朝(ガーミンは1℃を記録)でしたので正解だったのかもしれません。寒くて体が動かず、LSD走行です。
8:05@江ノ島。快晴の予定が、雲が多い。
丹沢は晴れているけど、箱根には雲がタップリ。
あまりにクリアな丹沢を見て、目的地変更に心が動きました。丹沢にも雪が降ったようで、山肌に白い部分が見えます。
気温が上昇すれば箱根の雲もなくなるだろうと、予定通り小田原を目指しました。この日、ヤビツ峠は凍結で走れる状況ではなかったとのことですので、これは正解でした。
大磯のセブンイレブンで補給をして、10:10@三枚橋を通過。日差しはありますが、雲は相変わらず多いです。国道1号線は、風祭のあたりから既に渋滞していました。
湯本小学校の前のファミマでレッドブルを注入して頑張る準備完了。三枚橋のところにセブンイレブンがありますが、このファミマにはイートインコーナーがあるので、休憩時の寒さを凌げます。
10:30@アタック開始。甘酒茶屋まで一気に上り切るのが本日の最低限の目標、あわよくば休憩なしでの旧道制覇を目指します。
温泉街後半の難所を乗り切り、箱根大天狗神社のヘアピンへ。祈りが通じたのか、今日は車が来なかったので、シッティングでセンターライン付近を通過。畑宿まで続く12%はひたすら耐えました。畑宿の集落の平坦部をゆっくりと流し、脚の回復に努めます。七曲りは、6つある左回りカーブ全てでセンターライン付近を通過できるという幸運に恵まれなんとかクリアしましたが、猿滑坂の付近でついに限界に達し時速4km台のヨロヨロ走行となりました。
11:43@辛うじて甘酒茶屋に到達できました。残り少しですが、次の10%の上りを突破する余力はなく、ここで休憩しました。2年前まで、畑宿ですごすごと退散していましたので進歩はしています。
寒いし、珍しく甘酒茶屋が空いていたので、初めて中に入って見ました。甘酒と力餅のどちらにするか迷いましたが、力餅(うぐいす餅)をチョイス。お餅の焼き具合がGOOD!程よい甘さで美味しかったです。
12:25@芦ノ湖に到着。雲に日差しが遮られ気温4℃。寒いので先を急ぎました。
芦ノ湖から大観山へは、案内標識通りに進めば県道75号線になりますが、ちょっときつい上りです。そこで少し遠回りでも斜度の緩い国道1号線を選択しました。ところが、大観山への分岐のところまで来ると自転車進入禁止の標識が、
え〜、聞いてないよ!
です。仕方なくそのまま進むと、12:51@箱根峠でした。予定外の初箱根峠です。気温はさらに下がって3℃でした。
この交差点でUターンして1号線を走れば大観山へ行ける気もしますが、今更という気分で、左折して県道20号線を熱海へ向かいました。
箱根峠から更に上ると駐車帯がある場所に出ました。
三島の街、駿河湾、その先に西伊豆スカイラインの達磨山が見えます。
富士箱根ランドへの分岐のあたりまで来ると、静岡県側が一望できるようになります。この雲の色ですので、時々、雹が降ってきたりもしましたが、雲の合間から漏れでた光線で不思議な景色を見ることができました。ちなみにガーミンの記録は気温0℃、寒いわけです。
箱根ターンパイク、湯河原パークウェイのゲートを通過。湯河原峠から十国峠までの区間は、若かりし頃、車で何度か走ったところでしたが、自転車で走っても楽しい尾根筋の快走路でした。特に箱根から十国峠へ向けては緩い下りになるので、楽しさ倍増です。眺めもいいので、もう少し暖かい時期にまた走りたい道です。
十国峠から県道11号線を熱海へ下りました。いきなり「危険急な下り坂」の看板が目に飛び込んできます。看板に偽り無しの超危険な傾斜の下り坂でした。ブレーキを引き続けているだけでなく、体が前方へズレるのを腕で支えざるを得ないため、何度か休みを入れながら下りました。途中、自転車を押して歩いているライダーを3人ほど見かけました。噂には聞いていましたが、熱海峠の激坂ぶりは本物です。私には、絶対に熱海側からは登れないことを確信しました。
13:46@来宮駅のあたりまで来ると、ようやく普通の下り坂になって一息つけました。あまりの急坂ダウンヒル体験で戦意消失、熱海で美味しいものでも食べて輪行することにしました。
ところが、熱海駅に近づくにつて道は渋滞。観光客の姿も多く、ゆっくり食事の場所を探している状況ではありませんでした。
14:03@ようやく熱海駅に到着、年末を熱海で過ごす人で賑わっています。食事は諦め、輪行準備を開始しますが、ここで問題が。
熱海は傾斜の街
平らなところが見つかりません。輪行準備にちょっと苦労しました。
ようやくホームへ上ると、ちょうど14:32の東海道線が発車してしまい、あ〜あ!と思ったのですが、目の前に駅弁の売店が!これも神様の計らいと、金目鯛と小鯵押し寿司を購入し、ちょうど入線した次の電車の中でゆったり食べることができました。美味しかったです。
上りの東海道線は、座席がちょうど埋まるくらいの混み具合、うつらうつらとしながら帰宅しました。
走行距離:97.0km、獲得標高:1,281m、消費エネルギー:2,864kcal
この1年間について、記録を集計して見ました。総走行距離は、5911.7kmと過去最高を記録しましたが、目標としていた6,000kmは今年も達成できずとなりました。もう一つ、ヤビツ峠を70分以内で走るという目標を掲げていたのですが、こちらも72分と達成できずに終えてしまいました。唯一達成できたので、獲得標高2,000m以上で3回も達成することができました。
今年は、神奈川県外への遠征を積極的に試みた年で、これまでに経験したことのない景色を堪能することができました。その中でのベストスリーを選んでみると、
第一位:大弛峠
夢の庭園からの眺めは感動ものでした。
第二位:白駒池
苔の森を通り抜けて訪れた、静謐な白駒池に癒されました。
第三位:大菩薩峠
上日川峠まで行ったら、是非ここまで登ることをお勧めします。
選んで見て気がつきましたが、3コースとも
- 20km以上のロングヒルクライム
- 標高2,000m
- 自転車だけでなく徒歩でもうひと登り
- 最高の天気
という点が共通しています。
来年はいよいよ還暦(自分でも信じられません)、更にいい旅をしたいと思っています。