Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

大弛峠から奥秩父山地最高峰へ

今年は台風の影響で夏休みの自転車旅はワンチャンス、通常の週末ではできないチャレンジを!と色々検討したのですが、結局、暑さを回避するためには高いところへ行くしかないと、大弛峠を目指しました。2年ぶり2回目です。前回、プチ登山の末、辿り着いた夢の庭園からの景色に感動しました。今回は、さらに標高をアップさせて奥秩父山塊の最高峰である北奥千丈岳からの絶景を狙います。

f:id:saetta0404:20180807211033j:plain

続きを読む

夏休み恒例プチ旅行:丸沼高原と日光白根山

夏休みの恒例行事となっているプチ旅行、とにかく涼しいところ!というのが、奥様からのリクエストでした。自転車ルートの下見という私の重要な要件を加味して決定したのが、群馬県丸沼高原(標高1,400m)です。

f:id:saetta0404:20180802180920j:plain

日光白根山登山道から錫ヶ岳
続きを読む

涼を求めて滝沢林道 2018

この暑さでは、涼しいところでなければ、とても走れませんが、

涼しいところ => 標高の高いところ=> 遠い

でもあります。先週の嬬恋村も、帰路は渋滞もあり5時間を要しました。さすがと二週連続の長距離ドライブは辛いので、近くて、涼しい、夏の切り札を早くも使ってしまいました。

4:00@自宅を出発。今日の目的地は、富士山五合目です。

先週、アタフタした食料調達ですが、山中湖畔のコンビニは、6時前でもオープンしていました。スポーツドリンク500ml、水500ml、おにぎり2個を調達します。

6:00@山中湖畔の駐車場に到着すると、霞んでいるものの富士山がバッチリ。快晴、今日も暑くなりそうです。

f:id:saetta0404:20180723165359j:plain

続きを読む

天空散歩パートII:高山の花を楽しみながら標高2,000mの湿原を歩く

せっかくの三連休ですが、私の体力を大きく上回る猛暑です。とにかく標高の高い所に行くことしか考えられませんでした。自転車で行くことのできる標高2,000mオーバーのコースというのがありますが、まだ未体験のルートが四箇所あります。

  1. コマクサ峠(2,040m)
  2. 大河原峠(2,093m)
  3. 御嶽山 田の原(2,180m)
  4. 富士あざみライン(須走口五合目1,960m)

これをクリアするのも私の自転車ライフの大きな目標、今回は、コマクサ峠にチャレンジして、池の平湿原を散策してきました。

f:id:saetta0404:20180716222137j:plain

標高2,000mの湿原散歩
続きを読む

長い夏に備えて耐久力を鍛えるライド

昨年に続き、今年もまた集中豪雨で大きな被害が出てしまいました。いつも私が走っているような山間の集落や道路が、ここまで破壊されるのかと驚くばかりです。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。それにしても、線状降水帯とか、記録的短時間大雨情報とか、明らかに20世紀には聞かなかった言葉は、地球環境の変化が加速度的に進んでいることを感じさせます。真剣に考え、取り組んでいかないと駄目だと思うこの頃です。

関東地方は、蒸し暑い曇り空の週末を迎えました。この天気では絶景は期待できないため、今週は、「暑さ」への耐久力強化を目的とするライドとしました。100km先の山中湖が目標です。まぁ、疲れたら輪行で帰宅すればいいさ!という軟弱な企画です。2015年7月にも、このチャレンジを遂行したのですが、その時は暑さにノックアウト負け、山中湖を目前にして須走で撤退した苦い思い出があります。

天気予報を確認すると時間とともに太陽が顔を出しそうです。前回の教訓を生かし、4:30@日の出とともにスタートしました。薄日の射す曇り空、十分に走れるコンディションです。

続きを読む

夏ライド、美ヶ原高原を横断、絶景の連続でした。

美ヶ原高原を横断すると決めたのですが、実はどんな道を行くのか、よくわかっていません。Google Mapの衛星写真では、二次元的にしか確認できません。後は、

  • 東は山本小屋、西は自然保護センターが起点
  • 歩行区間(自転車は押し歩き)
  • 王ヶ頭がコース上の最高地点(2,034m)
  • 王ヶ鼻(絶景ポイント)へはちょっと寄り道が必要

などの断片情報があるのみでした。

f:id:saetta0404:20180706195832p:plain

続きを読む

夏ライド、標高2,000mを目指して美ヶ原高原へ

当初、梅雨の中休みの晴れ間を狙って実行するつもりだったのですが、突然の梅雨明けで、2018年の夏ライド第一弾となりました。目的地は、高原道路の定番、美ヶ原高原です。

f:id:saetta0404:20180703224528j:plain

涼しさを感じられる景色です!
続きを読む