Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

リハビリ散歩(2)六国峠HC

リハビリ初日は、2時間歩くとフラフラしましたが、5日間毎日歩き続けた成果で足元はそれなりにしっかりしてきました。小春日和の木曜日、テストを兼ねて少し距離を歩いてみます。コースに選んだのは、金沢八景から金沢自然公園を通り、天園を経て鎌倉へ至る六国峠ハイキングコースです。2年前に右手親指を骨折して自転車に乗れなかった時も体力維持のためにこのコースを歩きました。

11:06@金沢文庫駅でおにぎりと菓子パンを調達してスタート。今日も快晴、気温も10℃以上と好条件です。

f:id:saetta0404:20170217114014j:plain

11:17@ハイキングコースの入口は、ここか?と思うような民家の軒先きです。

f:id:saetta0404:20170217114121j:plain

まずは尾根を目指して階段を登ります。

f:id:saetta0404:20170217114158j:plain

尾根筋の森の中を軽いアップダウンを繰り返しながら進みます。この辺りは能見台緑地、釜利谷市民の森として保護、維持されていて、進行方向左側は金沢八景、右側は能見台の住宅地が直ぐそばに見えます。時々、散策する人とすれ違いますが、平日とあって若い人はいません。

f:id:saetta0404:20170217114237j:plain

横浜横須賀道路の下を通過すると、金沢自然公園の駐車場が見えてきました。

f:id:saetta0404:20170217114300j:plain

平日の駐車場はガラガラ。

f:id:saetta0404:20170217114320j:plain

12:18@金沢動物園入口に到着。ここまで6kmを1時間ですからまあまあのペースです。落ち葉のクッションが効いて、かなり歩きやすい道でした。(ただし、雨の翌日は、ドロドロの泥濘になります。)

f:id:saetta0404:20170217114358j:plain

公園のベンチでおにぎりを食べて一休み。ポカポカして気持ちがいい。

f:id:saetta0404:20170217114425j:plain

12:34@鎌倉天園へ向けスタート。少し下ってシダの谷を歩きます。

f:id:saetta0404:20170217114510j:plain

シダの谷はいい感じの遊歩道なのですが、脱出するには階段を登らなければなりません。

f:id:saetta0404:20170217114539j:plain

道は、金沢動物園の外周を横浜横須賀道路に沿って進みます。

f:id:saetta0404:20170217114603j:plain

動物園入口を過ぎたところで分岐があり、右へ行くか左へ行くか迷います。前回歩いた時は、左へ行った気がしますが、鎌倉天園への標識は右です。標識に従って右へ進むと新しく整備された道でした。どちらへ進んでも道は合流し鎌倉天園に到達できるようです。

f:id:saetta0404:20170217114621j:plain

横浜横須賀道路の下を潜ると尾根筋まで一気に駆け上がる階段が現れます。

f:id:saetta0404:20170217114642j:plain

階段を登りきると横浜横須賀道路がかなり下に見えます。息が上がって、今日一番の難所でした。

f:id:saetta0404:20170217114735j:plain

再び尾根筋の道を快調に進むと、A7の分岐標識が現れました。どっちへ行けばいいのかな?と標識を見ると、

左「D6:馬頭の丘休憩所」、右「A6:港南台方面」

・・・ 鎌倉天園は????

私が歩いてきた方向を指し示す標識に「A8:鎌倉天園」とありました。どうやらミスコースしたようです。やっちまった!と引き返しました。

f:id:saetta0404:20170217114807j:plain

A9の標識まで戻ると「鎌倉天園」への分岐がありました。地図の掲示板に気を取られて低い位置にある標識を見落としたようです。15分ほどロスしました。

f:id:saetta0404:20170217114827j:plain

10分ほど歩くと大丸山への分岐があったので寄り道しました。

f:id:saetta0404:20170217114850j:plain

13:40@山頂に到着。大丸山は横浜市の最高峰(156.8m)、八景島方面が眼下に広がり、いい眺めです。ベンチに腰を下ろし、菓子パンを食べて一休み。

f:id:saetta0404:20170217114915j:plain

f:id:saetta0404:20170217114930j:plain

f:id:saetta0404:20170217114945j:plain

階段を下って尾根筋の道へ復帰。少し進むと、な、なんと前方から自転車がやってきました。cannondaleのSLATEです。今年はオフロードの林道を走ることを考えていてグラベルロードに興味津々なのですが、こんなところで遭遇するとは思ってもみませんでした。このハイキングコースは、週末は人通りが多く、自転車で走ると物議を醸しそうですが、平日ならばアリかもしれません。

f:id:saetta0404:20170217115004j:plain

横浜自然観察の森を通過し、横浜市鎌倉市の市境地帯に入ると、幾つも切り通しが現れます。

f:id:saetta0404:20170217115024j:plain

f:id:saetta0404:20170217115044j:plain

「左:天園休憩所」、「右:六国峠」の分岐。天園休憩所の茶店に寄り道すれば、飲み物やおでんなどの軽食を取ることができますが、今日は直進です。

f:id:saetta0404:20170217115131j:plain

14:15@六国峠に到着。安房・上総・下総・武蔵・相模・伊豆の六つの国が見渡せるので、 「六国峠」と呼ばれているとのこと。

f:id:saetta0404:20170217115232j:plain

鎌倉の街と相模湾が見渡せますが、午後は逆光となります。相模湾が強烈に光っていました。

f:id:saetta0404:20170217115258j:plain

峠から建長寺方面へ少し下ると鎌倉カントリークラブの横に出ました。平日ですが、駐車場はほぼ満車です。

f:id:saetta0404:20170217115329j:plain

ゴルフ場に沿って歩いて行くと、崖が出現。道を探しますが、ありません。これをよじ登ります。

f:id:saetta0404:20170217115348j:plain

崖を通過すると道は下り基調となります。登りはスムーズに歩けましたが、下りはお腹に力が入らず苦戦、ゆっくり慎重に進みました。

f:id:saetta0404:20170217115411j:plain

14:45@建長寺方面と覚園寺方面の分岐。予定では建長寺へ向かうつもりでしたが、お腹も空いてきました。北鎌倉(建長寺)は飲食店が少ないので、鎌倉(覚園寺)を目指すことにします。

f:id:saetta0404:20170217115434j:plain

竹林を抜けると閑静な鎌倉の住宅街に飛び出しました。

f:id:saetta0404:20170217115529j:plain

15:01@覚園寺は、鎌倉幕府九代執権、北条貞時により、元寇が再び起こらぬことを願い開山(1296年)されたお寺だそうです。気持ちが落ち着く境内でした。

f:id:saetta0404:20170217115547j:plain

f:id:saetta0404:20170217115602j:plain

15:12@鎌倉宮にも参拝。今年は厄年ですので、厄割り石に盃を投げつけて厄払いしました。

f:id:saetta0404:20170217115637j:plain

f:id:saetta0404:20170217115656j:plain

だいぶ遅くなりましたが、お昼を求めて鎌倉の街を彷徨います。何故か無性にラーメンが食べたくなってラーメン屋を探しますが、おしゃれなレストランやしらす丼のお店は多数ありますが、ラーメン屋は簡単には見つかりません。ようやく駅前で中華食堂を発見して、なんとかタンメンにありつきました。

16:13@すっかり夕方の鎌倉駅から帰宅しました。

f:id:saetta0404:20170217115731j:plain

今日は、トータルで15kmほど歩きましたが、それを助けてくれたのが新規導入したトレランシューズです。

f:id:saetta0404:20170217115757j:plain

ベイサイドマリーナのアウトレットでウォーキング用のシューズを探したのですが、Columbiaのショップのお兄さん一押し商品(montrail FLUIDFLEX F.K.T.)です。非常に軽量、かつ、試着して見ると幅広甲高の私の足にもフィットし、即決しました。今日実戦で試して見ると、ソールのクッション性も高く、非常に軽快に歩くことができました。今年は、自転車+登山を狙っているので、このシューズが活躍してくれそうです。

さあ、来週より社会復帰です。