Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

車載

不安解消テストライド:風張峠、鶴峠、武甲トンネル

第二波がいつ到来してもおかしくない状況ですが、取り敢えずコロナもひと段落。さあ活動再開と思うのですが、気分はすっかり巣篭もりモード、遠出するのが面倒で重い腰が上がりません。自粛期間中の平日ライドで走行距離は自身過去最高レベルですが、長時間…

目標未達の奥多摩周回:藤原峠、風張峠、梅ヶ谷峠

昨年は、春シーズンを目前にして頚椎を痛め、春のシーズンを棒に振りましたが、今年は体調はOK、暖冬のおかげもあって、そこそこ走り込めています。そこで冬シーズンの締め括りと体力テストを兼ねて、奥多摩周回獲得標高2,000mにチャレンジすることとしまし…

嵐山渓谷、物見山、桂木観音、白石峠

しばらく更新が滞っていますが、元気です。暖冬でもやはり早朝は寒くて早起きできません。必然的に、近場の三浦半島をグルグルするパターンを繰り返していましたが、さすがと飽きてきました。今週こそ遠征するぞ!と各地の天気予報を調べると、埼玉県は全面…

2019.11.09-紅葉狩りライド:二度上峠

台風の影響で、紅葉狩りライドを予定していたルートが走れません。秩父の中津川三峰口停車場線が通行止(11/09時点)で中津峡や中津川林道にアクセスできず。前日光は大芦渓谷を訪れたかったのですが、林道河原小屋三の宿線は白井平橋より先が通行止です。埼…

際立つ稜線と見事な黄葉:乗鞍エコーライン@2019秋

昨年は乗鞍の紅葉を見逃してしまったので、今年は是非とも目にしたいと思い、位ヶ原山荘のブログをチュックしていました。例年、標高2,000m以上のエリアは、9月最終から10月初めにピークを迎えるのですが、今年は遅れ気味で9月最終の週末はやっと色づき始め…

速報:2019紅葉狩りライド in 乗鞍

週末、乗鞍へ遠征。位ヶ原山荘より上のゾーンはピークを迎えつつあります。迷っている方は、早めに行く必要ありです。 2019.10.06

完全燃焼?撃沈の富士スカイライン

大弛峠の不完全燃焼を払拭するために、今週は、富士スカイラインで富士宮口五合目を目指しました。3年前にも走りましたが、御殿場から標高差1,900mのヒルクライムです。更に、五合目から宝永山(標高2,693m)までの登山をプラスして、今週こそ完全燃焼する…

不完全燃焼の大弛峠 2019

八月の三連休は、お盆の民族大移動と重なるために、自宅周辺の超早朝ライドで過ごしましたが、日差しは強烈! さらに、大型台風通過後の土日はこの夏一番の猛暑の予報です。この暑さから逃避するためにはやはり標高2,000mを目指すしかありません。そこで、今…

SDA王滝の舞台を探検

夏休み木曽遠征第一日目の御嶽山HCは雷鳴にヒヤヒヤしたものの無事終了。17:00に木曽福島の宿に到着すると同時に夕立が降り始めました。梅雨が開けても今年は天候が不安定です。夕食を終えて部屋に戻り、翌日の天気を確認すると、木曽福島周辺は昼過ぎから雷…

信仰とスキー場の木曽御嶽山

八月の第一週が会社の夏休み、今年はどこを走ろうかとあれこれと考えていました。直前まで東北最深部への遠征を考えていましたが、梅雨明けと同時に猛暑が日本列島を襲います。誰もいない山中で体調不良でダウンというのは、余りにリスクが大き過ぎて断念。…

ぐるっと奥利根ゆけむり街道

奥利根ゆけむり街道は、昨年秋に水上から照葉峡、坤六峠と走りましたが、折り返しのピストンルート、片品村側のゆけむり街道は手付かずとなっていました。それでは、ゆけむり街道全線を走ってみようと調べてみるとこれが驚きです。地図上、赤城山付近の県道2…

梅雨の隙間の平日ライド:細尾峠、粕尾峠、古峰ヶ原

雨の週末が続きストレスが蓄積、予定がキャンセルとなったチャンスを捉えて休みを取得、平日(7月3日)に走りに行ってきました。 各地の天気予報をチェックし、降雨確率の低い日光エリアに絞り込みます。このエリアで未訪の峠は?と考えると、奥日光の金精…

2019-御荷鉾スーパー林道(みかぼ森林公園-大仁田ダム)

週末の天気が今ひとつ、ならばと休みを取って平日ライド(6/14)を行ってきました。木曜日に休めれば最高の天気を満喫できたのですが、休みを取得できたのは金曜日。薄曇りで景色的には残念でしたが、ハードなライドをするには、涼しくてよかったかな。 現在…

天気に翻弄された大血川林道+県道薄小森線

いよいよ梅雨入り、週末の天気にヤキモキするシーズンとなりました。土曜日と日曜日の天気予報を見比べて、どちらが雨の確率の低いか、何処が晴れているかと考え、迷うのです。そして、雨上がりの土曜日の早朝、関越自動車道を秩父へと向かいました。 8:05@…

好景観&極上グラベルと悶絶激坂の金ヶ岳林道

完全に出遅れた春のシーズン、嶺方峠、安倍峠と、これまで訪れたことのない峠に狙いを絞って走っていますが、第三弾は、観音峠と木賊峠に照準を当てていました。いつものように、皆さんのブログから情報収集を行なっていると、林道ツーリングの有名ブログ(…

2018-紅葉狩りライド:渓流の落葉ロードを遡り柳沢峠へ

11/10、紅葉シーズンに再訪すると決めていた林道泉水横手山線に行ってきました。 秋の泉水谷を遡る

2018-紅葉狩りライド:檜原都民の森ブナの路で三頭山へ

今年は、積極的に紅葉狩りライドに展開しようと、行くべきところ、行って見たいところをリストアップしていました。本来であれば今週は、その第二弾のはずだったのですが、先週の谷川岳&奥利根ゆけむり街道で超満腹となってしまいました。同じような景色を…

2018-紅葉狩りライド:奥利根ゆけむり街道

群馬県利根郡水上町から片品村へ至る群馬県道63号線は、通称「奥利根ゆけむり街道」と呼ばれます。水上町と片品村の境界に位置するのが坤六峠(1,620m)です。珍しい名前なので、歴史的経緯があるのではと調べてみると、"建設当時、群馬県知事であった神田坤…

2018-紅葉狩りライド:谷川岳一の倉沢

2018年-紅葉狩りライドの第一弾として実施した先週の富士北麓ライド。ハズレ無しのコース選定のはずだったのですが、雪の富士五合目という予想外の展開となりました。あれはあれでとても面白かったのですが、紅葉狩りライドという点では大失敗でした。次は外…

富士北麓紅葉巡り・・・のはずでしたが、、、

実は、10/19(金)、10/20(土)の一泊二日で秋の紅葉遠征を計画していました。当初、会津鬼怒川線の会津高原尾瀬口からスタートして桧枝岐村付近で宿泊、翌日、奥只見湖を堪能して折枝峠を下り、上越線の浦佐から新幹線で帰京することを考えていました。し…

御荷鉾スーパー林道EAST(神流湖〜八倉峠)<後編>

道の駅「万葉の里」から36kmを4時間かけて走って、ようやく御荷鉾森林公園の入口(標高1,100m付近)まで到達しました。 saetta0404.hatenablog.com

御荷鉾スーパー林道EAST(神流湖〜八倉峠)<前編>

暦は10月になっても次々と台風が来襲、週末の天気が安定しません。三連休もテレビの天気予報では、”強風の日曜日”と繰り返し報じています。海辺は危険、山間部へ行くしかありません。各地の風の状況を調べてみると、神流町は最大風速2m、下仁田は3mとほとん…

ぶどう峠を超えて佐久平へ、帰路は田口峠、そして塩ノ沢峠は、、、

昨年から開始した西上州の峠攻略ですが、大物がまだ手付かずです。西上州と信州佐久平の間に存在する峠越えルート、もっとも有名なのは武州街道(国道299号線)の十石峠ですが、残念ながら防災工事のためH30.12.26まで通行止めです。矢弓沢林道を経由して迂…

池の茶屋林道リターンマッチ、今回もボコボコです。

三連休ですが、天気は今ひとつ。遠征を予定していた西上州方面は、日曜日の朝方まで雨のようです。どうしようかと関東各県の天気予報をチェックすると、甲府周辺は一日曇りマークで少しマシのようです。家族からもシャインマスカットのお土産リクエストがあ…

奥多摩で撃沈の週末

今週は、「あなたの脚力では無謀です!」と言われかねない遠征を計画していたのですが、週半ばに風邪でダウン、計画変更を余儀なくされました。 水曜日夕方から節々が痛くなりはじめ、木曜日午後に発熱、という風邪の典型的な発症プロセスを経て、金曜日は一…

蓼科スカイライン、双子池を経由して大河原峠

今年の猛暑に対抗するには2,000m級の峠しかないと、今週(8/19)も大河原峠(標高2,093m)への遠征を準備していましたが、突然、爽やかな秋の空気に包まれた週末となりました。この気候だと標高2,000mの気温はどうなるんだ?ひょっとして寒い?と、これまで…

大弛峠から奥秩父山地最高峰へ

今年は台風の影響で夏休みの自転車旅はワンチャンス、通常の週末ではできないチャレンジを!と色々検討したのですが、結局、暑さを回避するためには高いところへ行くしかないと、大弛峠を目指しました。2年ぶり2回目です。前回、プチ登山の末、辿り着いた…

涼を求めて滝沢林道 2018

この暑さでは、涼しいところでなければ、とても走れませんが、 涼しいところ => 標高の高いところ=> 遠い でもあります。先週の嬬恋村も、帰路は渋滞もあり5時間を要しました。さすがと二週連続の長距離ドライブは辛いので、近くて、涼しい、夏の切り札…

天空散歩パートII:高山の花を楽しみながら標高2,000mの湿原を歩く

せっかくの三連休ですが、私の体力を大きく上回る猛暑です。とにかく標高の高い所に行くことしか考えられませんでした。自転車で行くことのできる標高2,000mオーバーのコースというのがありますが、まだ未体験のルートが四箇所あります。 コマクサ峠(2,040m…

夏ライド、美ヶ原高原を横断、絶景の連続でした。

美ヶ原高原を横断すると決めたのですが、実はどんな道を行くのか、よくわかっていません。Google Mapの衛星写真では、二次元的にしか確認できません。後は、 東は山本小屋、西は自然保護センターが起点 歩行区間(自転車は押し歩き) 王ヶ頭がコース上の最高…