Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

グラベルライドのテクは向上したのか戸川林道で検証

今年念願のグラベルロードを導入し、未舗装路を含むルートに積極的にチャレンジしてきました。どこに行ったのかと書き出してみると、

数的にはよく頑張りましたが、内容的にはガレガレ路面に対応できずに押し歩くシーンが多かったのも事実です。数を消化したことで、グラベルに馴れたことは確かですが、果たしてテクニックは向上したのでしょうか?

それを検証するために、初めてグラベルに挑戦したあの戸川林道に行ってきました。

saetta0404.hatenablog.com

f:id:saetta0404:20181209095233j:plain

戸川林道

5:45@自宅をスタート。遠征する場合はAM3:00起床ですが、自走の場合はAM5:00まで寝ていられるので随分と楽です。

6:56@境川CR。雲が多く、今日も天気予報はハズレの予感。ほぼ無風なのが唯一プラスポイントです。

f:id:saetta0404:20181209095349j:plain

境川CR

8:27@善波峠(標高160m)付近が、ちょうど紅葉です。青空の背景なら綺麗だったのに残念。

f:id:saetta0404:20181209095450j:plain

善波峠

秦野の水無し川沿いのいつものコンビニで、エネルギー補給。気温が低いので、餃子入りスープで体を温めます。

9:34@秦野戸川公園を通過。少し青空が見えてきました。

f:id:saetta0404:20181209095538j:plain

秦野戸川公園

9:41@滝沢園キャンプ場入口の少し先でいよいよグラベルがスタートします。初挑戦では、このカーブの先からピンチの連続となりました。緊張してカーブへ侵入します。

f:id:saetta0404:20181209095625j:plain

未舗装区間スタート

あれれれ!

全然違うぞ!!

前回は、ガレガレ路面でしたが、今日の路面はダートです。そして

滑らかじゃん!!!

f:id:saetta0404:20181209095751j:plain

戸川林道は車両通行可で、コンスタントに登山やキャンプの車の往来があります。この日も4、5台の車と遭遇しました。2月の時点では大量に存在した石は、これらの車両の通過で弾き飛ばされたようです。かつ、路面は踏み固められ、滑らかになり、走り易いダートへと変容していました。こんなに変わるものかと驚きです。

ガレた路面では常に転倒のプレッシャーと戦っていましたが、この路面ならばプレッシャーはありません。ベストの走行ラインを探し、軽くスムーズなペダリングに集中するだけです。

9:55@難なく龍神の泉に到着。ここまでは、天城峠旧道並みに走り易い路面でした。

f:id:saetta0404:20181209095919j:plain

f:id:saetta0404:20181209095938j:plain

龍神の泉

きっとどこかでガレガレ路面になるに違いない!

と気持ちを緩めずに先へ進みましたが、滑らかなダートが続きます。

f:id:saetta0404:20181209100018j:plain

f:id:saetta0404:20181209100042j:plain

斜度のある区間も問題なくクリアし、前方に表丹沢林道のガードレールが見えてきました。

f:id:saetta0404:20181209100107j:plain

10:17@表丹沢林道起点に到着。ここまでは乗車率100%です。前回50分要した区間を、36分で走破してしまいました。グラベルテクニック向上の成果と喜びたいところですが、あまりに路面状況が異なるので比較になりません。

f:id:saetta0404:20181209100140j:plain

前回は、このポイントから表丹沢林道に向かいましたが、今日は、戸川林道終点まで行ってみます。写真を撮っているとMTBがやって来ました。40C以上ありそうな太いタイヤは安定感たっぷりで、高回転のペダリングでスイスイと走り去って行きます。私のライディングとは雲泥の差がありました。まだまだ修行が必要です。

f:id:saetta0404:20181209100208j:plain

後半戦をスタートすると、

キタ〜! ついにガレガレ区間

f:id:saetta0404:20181209100236j:plain

ここはリアがズリズリ流れます。

ここからが真剣勝負と意気込みましたが、ガレていたのはこのコーナーだけ、肩透かしでした。

10:25@新芽山荘駐車場を通過。駐車場の奥に烏尾山への登山口があります。

f:id:saetta0404:20181209100440j:plain

戸川林道後半戦は、泥濘と水溜りのトラップ満載でした。10月に濡れた路面でひっくり返った経験がトラウマとなっており、ウエットな路面は苦手です。下の写真の場所も、路面の左側を通れば難なく突破できそうですが、ズリッと滑って崖下に転げ落ちるシーンが頭の中に浮かんでしまいます。ビビリな私は、安全重視で押し歩きです。

f:id:saetta0404:20181209100525j:plain

沢登りポイントの新芽の沢を通過します。

f:id:saetta0404:20181209100555j:plain

橋の上から様子を伺うと、薄暗い峡谷でした。沢登りとしては、初級ルートのようですが、普通の登山とは別次元の世界です。

f:id:saetta0404:20181209100640j:plain

新芽ノ沢

新芽の沢を過ぎるとコンクリート舗装の道となりますが、激しくひび割れた路面はダートよりも走りにくいです。

f:id:saetta0404:20181209100718j:plain

そしてお約束の激坂登場。100mほどの短い区間ですが、斜度はMax.17%でした。

f:id:saetta0404:20181209100745j:plain

f:id:saetta0404:20181209100823j:plain

10:38@激坂をクリアすると作治小屋でした。すぐ先の戸沢の出会いには、20台弱の車が駐車しています。この時期でもこれだけの車がいるということは、春から夏にかけてかなりの台数の車両が往き来し、滑らかな路面に仕上げてくれたということですね。

f:id:saetta0404:20181209100850j:plain

作治小屋

f:id:saetta0404:20181209100926j:plain

戸沢の出会い駐車場

11:08@作治小屋から折り返し、表丹沢林道に入ると、雲の切れ間から陽が射してきました。

f:id:saetta0404:20181209101017j:plain

表丹沢林道序盤は斜度10%が続きますが、晩秋の落ち葉ロードを楽しみながら、暢んびり上りました。

f:id:saetta0404:20181209101048j:plain

11:31@表丹沢林道中間ゲート。このゲートの先に伐採現場があり、重機もスタンバイしていました。この日は、山仕事はお休みでしたが、平日は通れないかもしれません。

f:id:saetta0404:20181209101143j:plain

中間ゲートを通過すると秦野、渋沢方面への眺望が開けた場所が点在しています。

f:id:saetta0404:20181209101213j:plain

渋沢方面

11:52@菩提峠(左)、ヤビツ峠(右)の分岐。今日は、ヤビツ峠方面に進みます。

f:id:saetta0404:20181209101244j:plain

分岐点から県道70号線までは、軽い上りはあるものの、下り基調でした。

12:04@表丹沢林道終点ゲート。いつも県道側から見ていたゲートを、初めて反対側から見ました。

f:id:saetta0404:20181209101311j:plain

12:17@ヤビツ峠。皆さん、既にシーズンオフなのでしょうか?全く自転車がいません。峠で休憩している10分程の間に2台の自転車がやってきましたが、こんなに静かなヤビツは初めてです。

f:id:saetta0404:20181209101334j:plain

曇っているので気温は10℃以下、さすがとダウンヒルは凍えます。そろそろ山が厳しくなってきました。

蓑毛で寳蓮寺に立ち寄り紅葉見物。境内のモミジは、既にピークを過ぎています。今年は、大山寺のモミジも見逃してしまいました。来年こそと思いますが、色々と行きたい場所が多く、どうなることやらです。

f:id:saetta0404:20181209101409j:plain

戸川林道の路面状況が改善していて、グラベルテクの検証にはなりませんでしたが、グラベルは訪れるタイミングで大きく違う!ことを知ることができました。

走行距離:136.2km、獲得標高:1,510m、消費エネルギー:2,631C