Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

境川CRで満開の桜を堪能し裏ヤビツへ

この歳になると、先週の南房総175kmの疲労がなかなか抜けてくれません。一週間経過しても、脚、肩、腕が怠いし、何と言っても胃がドヨ〜ンとしています。今週は、お休みしようよ〜と弱気な自分が囁きます。それを、継続は力なり!と励まし、目的地も勝手知ったる裏ヤビツとすることで、何とか折り合いをつけました。

6:15@走り慣れたコースであり、朝のプレッシャーもなくスタートです。

7:21@境川CRに入ったところで目に飛び込んできたのが、この景色です。桜が終わると次は芝桜という順序感覚でしたが、今年は同時に満開です。自然のリズムが崩れていますね。

f:id:saetta0404:20180401212858j:plain

今日のライド最大の目的は、湘南台の相鉄高架付近の桜のトンネルです。年に10回以上通過するポイントですが、桜の開花時期に通過したことがありませんでした。それもあって今日は裏ヤビツなのです。

f:id:saetta0404:20180401212939j:plain

f:id:saetta0404:20180401212958j:plain

桜並木の全景を写そうと対岸へ渡ってみたところ 大発見 もありました。

f:id:saetta0404:20180401213018j:plain

何とCRの反対側の土手道はグラベルでした。身近にこんな練習コースがあるとは、全く気づいていませんでした。写真の辺りはダート、少し先に行けば砂利道とバリエーションも揃っています。ここで機材の事前テストを行ってから、山での本番導入というシナリオが描けそうです。嫌がる体に鞭打って出てきた甲斐がありました。桜とグラベル発見でテンションもアップし、気分良くと先へ進みます。

いつものように伊勢原運動公園手前のコンビニで休憩&エネルギー補給しましたが、第二東名の工事が一段と進んでいました。橋脚がズラーと並び、ドミノ倒しのような光景です。まだ空が見えるのでそれほどでもありませんが、この上に橋桁が載ると凄まじい圧迫感を感じそうです。

f:id:saetta0404:20180401213047j:plain

9:01@伊勢原運動公園の桜も満開でした。桜の引力は強く、撮影ポイントを求めてヒルクライムすることになります。

f:id:saetta0404:20180401213108j:plain

宮ヶ瀬までノンストップでゴー! と走り始めますが、至るところで桜が満開。引力に抵抗して走りましたが、七沢付近で再び引き寄せられます。丘の中腹に桜の巨木が見えるのですが、アプローチするルートがわからず迷走してしまいました。

9:24@ようやく辿り着いたのが、七沢神社遥拝所拝殿。七沢神社本殿は、鐘ケ嶽(かねがたけ)山頂にあり、ここはお手軽な参拝所と言ったところでしょうか。巨木の上部は折れて既にないのですが、残った幹から枝が伸びて大量の花を咲かせている姿は圧巻でした。

f:id:saetta0404:20180401213132j:plain

f:id:saetta0404:20180401213149j:plain

f:id:saetta0404:20180401213206j:plain

七沢神社裏手にあった石仏

今度こそ、ノンストップでゴーと再スタート。久しぶりの土山峠ヒルクライムを行いましたが、2年前のベストの時期と同じレベルのタイムを記録。自転車の重量アップは、私のレベルでは影響はないようです。

10:17@宮ヶ瀬湖は超満水状態でした。水の色もやけに緑色が強い気がします。

f:id:saetta0404:20180401213225j:plain

定点ポイントの大棚沢橋です。木々は新芽を吹き出し始めていましたが、それを写真で捉えるのは、まだ厳しいレベルでした。

f:id:saetta0404:20180401213246j:plain

宮ヶ瀬周辺は、通常平地より一週間遅れなのですが、大吊橋の駐車場の桜もほぼ満開でした。

f:id:saetta0404:20180401213308j:plain

ガーミンのバッテリーが弱ってきたため、ライド中の充電が必要となり、トップチューブバッグを装着しました。色々なメーカーの製品があり、どれにしようかと迷いましたが、ドイター エナジーバッグ 7000を購入。たまたま立ち寄ったビッグカメラ有楽町店で現物を確認、お値段も2,000円とお手頃だったのが決め手となりました。小ぶりでモバイルバッテリーとおにぎり1個くらいしか入りませんが、邪魔にならないサイズなので OK です。唯一の問題は、トップチューブに固定するためのベルクロが、細身のクロモリには長過ぎること。奥様から裁縫道具を借りて、ベルクロを折りたたんで短くする加工が必要でした。

f:id:saetta0404:20180401213335j:plain

10:50@裏ヤビツのいつもは渓流を見下ろせるポイント。宮ヶ瀬は超満水というより水が溢れています。このポイントまで水が押し寄せて湖の一部と化していました。

f:id:saetta0404:20180401213357j:plain

f:id:saetta0404:20180401213427j:plain

塩水橋の下流付近では、崖崩れ防止の大掛かりな工事を行っていました。しばらく工事は続きそうです。

11:32@札掛橋付近はフライフィッシング専用釣り場となっています。橋の上から川面を見ると魚が泳いでいるのを発見。かなり大きい魚もいたので驚きです。釣り人に、狙うポイントは、そこじゃないですよ〜 と声を掛けたくなりました。

f:id:saetta0404:20180401213449j:plain

クリックして見ると、左下部分に魚影を確認できます

裏ヤビツは、桜ではなくミツマタがいたるところで満開でした。

f:id:saetta0404:20180401213513j:plain

12:05@気まぐれ茶屋に到着。今日のお昼はここと決めていました。ナポリタンを注文しましたが、私には少し味が濃過ぎました。次回は、焼きそばかな?

f:id:saetta0404:20180401213534j:plain

12:41@食後に護摩屋敷の急坂は嫌だなと思っていましたが、休憩効果でいつもより楽に登れてしまいました。護摩屋敷の湧水を補給して、帰路のドリンクを確保します。

f:id:saetta0404:20180401213559j:plain

気まぐれ茶屋の人が、「道路に穴が空いているから注意してネ」と言っていた箇所を通過。こんな穴が大小3つほどありました。二月にもここを通過していますが、穴の記憶はありません。道路センター付近なので下りのラインからはズレていますが、要注意です。

f:id:saetta0404:20180401213619j:plain

12:54@裏ヤビツでかなりの数の自転車とすれ違ったので、峠は混雑しているかと思いましたが、それほどでありません。今日は、自転車にまたがったまま、この写真を撮影して通過です。

f:id:saetta0404:20180401213637j:plain

菜の花台の桜は、下の方の枝だけ花が咲いていて、上の方の枝には若葉が芽吹いていました。ソメイヨシノとは違う種類なんでしょうか?最近、桜の種類がたくさんあって、訳がわかりません。

f:id:saetta0404:20180401213654j:plain

蓑毛まで下ると、大日堂の桜が満開で迎えてくれました。大日堂の桜がこんなにも見事だとは知りませんでした。境内に誰もいないのが不思議です。逆にこれだけの桜を独り占めという、なんとも贅沢なお花見でした。

f:id:saetta0404:20180401213716j:plain

15:05@帰路も境川CRを通過。桜舞い散る中をゆっくり流し、今日のお花見は終了です。

f:id:saetta0404:20180401213737j:plain

強い南風で境川CRは苦行でしたが、鎌倉街道から先は追い風になります。今週は、ヘタルことなく最終区間を走り抜けて帰宅できました。途中で充電できたので、久しぶりにガーミンの「保存してください」警告を見ずに済みました。

走行距離:139.0km、獲得標高:15,14m、消費エネルギー:2,629kcal