Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

久しぶりのロングライドは、箱根をグルッと一周り。

秋の連休ですが、秋雨前線&台風16号の影響で、前半戦まともに走れそうなのは 9/17(土)だけです。曇り空確定の中、絶景を求めて遠征しても面白くありませんので、今週は自走、それも久々のロングライドをすることとしました。先週の上日川峠でのヘロヘロ状態からして、登りの鍛え直しが必要ということで、箱根をグルッと一周りするコースを作成しました。ロングライドは、7月のヤビツ峠146km以来2ヶ月ぶりです。途中で弱音を吐くことが予想されましたので、退路を断つべく輪行セットは持たずに出発しました。

f:id:saetta0404:20160918100126p:plain

長丁場に備えて4:50にスタートしました。江の島の定点ポイントですが、海の家の取り壊しを実施中、夏も終わりです。連日、台風のニュースを見ていますが、相模湾は穏やかで、まだ影響はないようです。

f:id:saetta0404:20160918083547j:plain

相模大橋の温度計は22℃の表示、暑くはありませんが、空気は湿っていました。

7:10@大磯(45km地点)で1回目の休憩。おにぎりとバナナで朝食です。1回目の補給は重要ですので、いつもは小振りの弁当を食べるのですが、今日は適当なものが無く、おにぎりで済ませましたが、これが後で影響します。

8:00に酒匂川を通過。雨が多い所為か、流れに勢いがありました。このあたりから薄日が射して来ます。

f:id:saetta0404:20160918083638j:plain

いつもの通り、酒匂川CRを遡上します。CRに接する一帯は小田原の田圃ゾーンで、すでに黄金色でした。

f:id:saetta0404:20160918083707j:plain

あぜ道には彼岸花、今日撮影したかった季節の風景2つを一遍にGETできました。

f:id:saetta0404:20160918083738j:plain

開成町(65km地点)でヒルクライムに備え、2回目の休憩。菓子パンを1個食べ、ボトルにミネラル麦茶を充填し、準備完了。

9:00に龍福寺の交差点を左折し、足柄街道を地蔵堂目指して登り始めました。先週のような強烈な日差しではありませんが、汗が一気に吹き出て来ます。

9:48@黒白林道の起点に到着。地蔵堂からこの起点まで700mほどの距離ですが、随所に10%超の部分があるので、地蔵堂で休まずに一気に登りました。

f:id:saetta0404:20160918083449j:plain

橋のたもとで息を整えます。ここの田圃も色づいていて、赤とんぼが舞っていました。

f:id:saetta0404:20160918083835j:plain

一休みして、金時隧道まで6.8kmの登りをスタートします。ここもウェルカム12%の歓迎を受けますが、すぐに斜度は緩みます。幅の広い整備された道ですが、北斜面を進むルートのためか路肩の壁面が苔むしています。

f:id:saetta0404:20160918083905j:plain

程なくして少し下り始めます。左手から明神林道が合流し、1.3kmで白黒林道はあっけなく終了。それにしても「黒白林道」とは不思議なネーミング、何か由来でもあるのかと検索してみましたが分かりませんでした。

明神林道となっても黒白林道と雰囲気は変わりません。デジャブのように同じような景色が続きます。路面は、上りには問題はありませんが、下りは少し注意が必要なレベルです。

幅員が狭くなり、9%の道路標識が現れるあたりから登りが厳しくなりました。写真は、桧山林道との分岐点。この部分を登り切ると10%の標識が現れ、最も厳しいゾーンに突入します。もし休憩するのならこの場所です。昨年、はじめてこの林道にチャレンジしたときには、暑さで力尽き、ここで道端に座り込みました。(先週も上日川峠で同じ光景が繰り返されたような、、、)

f:id:saetta0404:20160918083946j:plain

10%ゾーンを通過すると、緩やかな尾根筋ルートになります。展望台のような駐車スペースが現れたので立ち寄ってみましたが、雑草に阻まれて視界はゼロです。な〜んだと振り返ると金時山が見えました。登ることに集中しているとこれは気づきません。

f:id:saetta0404:20160918084016j:plain

11:05、金時隧道に到着。登山の車が5、6台停まっていましたが誰もいません。途中で私を追い抜いて行ったロードバイクは、すでに先へ進んだようです。鳥の声しか聞こえない中、心地よい風を浴びて休憩しました。

f:id:saetta0404:20160918084046j:plain

この場所は、残念ながら展望はありませんので、登山道を少し探検してみました。登山道は、この先で180度方向を転換し、急激な登り坂になります。1km程で金時山頂上のはずなので、いつかチャレンジしてみたいものです。

f:id:saetta0404:20160918084105j:plain

ライトを点灯し、暗い金時隧道を抜けました。幸い車は来なかったので、プレッシャーはなしです。

一気に下って箱根裏街道に出ます。仙石原の交差点で右折し、湿原へ向かったのですが、ちょっとしたコースミスをしてしまいました。仙石原で昼食とする予定でコンビニの所在を確認してあったのですが、分岐を箱根湿生花園の案内板につられて進んだところ、直接、仙石原に出てしまいました。

11:39@仙石原。少し時期が早いかと思いましたが、ススキは穂を上げていて、期待した風景を見ることができました。

f:id:saetta0404:20160918084134j:plain

f:id:saetta0404:20160918084153j:plain

仙石原一帯は観光地ですので飲食店はたくさんありますが、人も多く、ここでの昼食は諦めて湖尻を目指しました。湖尻まで4km余りですが、一つピーク(平均斜度6%、標高差150m程)を越える必要があります。登り始めると、ハンガーノック的症状で全然前へ進みません。交通量も多い区間で、車とバスが横をかなりのスピードで追い抜いて行くので、精神的にも急速に疲弊します。

こりゃ、もう駄目だ〜

と弱音が出て、小田原からどうやって帰るかを考え始めました。自宅にSOSを送るにせよ、身一つで電車で帰るにせよ、小田原までは到達しなければならないので、時速6kmで登り続けなんとかピークをクリアしました。

湖尻までのダウンヒルは、一瞬で終了。湖尻の駐車場の一番近くにあった「おか本食堂」に飛び込みました。お勧めはワカサギのフライ定食、カレーや丼にも目がいきましたが、胃が受け付ける自信が無く、安全策のもりそばを注文。やはり空腹だったようで、ペロリと平らげ、そば湯の塩分で少し生き返ります。

とにかく少し休みましょうと写真を撮りながら湖畔をブラブラしました。

f:id:saetta0404:20160918084214j:plain

f:id:saetta0404:20160918084235j:plain

f:id:saetta0404:20160918084248j:plain

30分程休憩して、12:50、お玉ヶ池へ向けて出発しました。県道75号線のピーク目指して、150m程の登りです。相変わらずスピードは出ませんが、少しだけ脚が軽い気がします。交通量も減り、路肩もそこそこあるので、精神的にかなり楽になりました。

ピークを過ぎてもアップダウンの繰り返しで休ませてはくれません。仙石原以降、自転車が急増しますが、すれ違う自転車、皆さん元気溌剌でかっ飛ばして行きます。

13:28@お玉ヶ池。石碑の前の石に腰を下ろして、またもや休憩しました。疲れて旧道を下るのは危険ですから。

f:id:saetta0404:20160918084305j:plain

f:id:saetta0404:20160918084319j:plain

慎重に慎重にと下り始めましたが、ブレーキを強く引きすぎて後輪がロック!一瞬ヒヤリです。事無きを得ましたが、スムーズな動きが必要ですね。

七曲り区間に突入、何故かいつもより滑らかに走れます。白線も色鮮やかで路面が整備されたようです。これはよかったよかったと先へ進むと、斜度のキツい下半分は、まだ元の荒れた路面でした。それでも半歩前進です。

f:id:saetta0404:20160918084338j:plain

湯本小学校の前のファミリーマートで帰宅のための作戦を練ります。小学校の校庭では運動会の閉会式が進行中でした。

  • 残りの65kmは平坦路
  • 脚も少しは回復して来た模様

等々を考えると、ゆっくりでも脚を廻し続けさえすれば 4時間強で帰宅できそうです。動けなくなったらそのときはそのときです。誰もいない山中ではありませんので何とかなると、レッドブルで元気を注入して出発しました。

追い風にも救われて、期待以上のスピードで巡航できました。数えきれないくらいの自転車に追い抜かれましたが、軽いギアでケイデンス80を維持ことだけに専念します。大磯、大船と20km単位で休憩&補給。帰路の相模大橋の温度計は26℃でした。自宅まで残り10kmを切ったあたりで、ガーミンに充電警告が表示されます。「俺も疲れた何か食わせろ!」と言っているようですが、食べさせてあげるものを持ち合わせておらず、ログを保存して就寝してもらいました。12時間を越えるライドには、充電器が必需品のようです。

18:10、ライトを点灯させて自宅に辿り着きました。予想通り、途中でへこたれて弱音を吐きましたが、久しぶりのロングライドを無事完走です。しかし、先週の甲州街道、今週の仙石原・湖尻区間と交通量の多い登坂は鬼門であることが判明しました。帰宅後、録画してあったチャリダーを見ていて、上りで坂でふらつくのは、体幹の弱さが原因と気づきましたが、3本ローラーで特訓は、、、

 

走行距離:167.3km+7km?、獲得標高:1,662m、消費エネルギー:4,397kcal

 

消費エネルギー4,397kcalというのは自己最高。これだけ消費するのですから、

ロングライドは補給が命

を再認識です。