Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

新緑の裏ヤビツと浅間山林道

3月から週末の天気がパットしない関東地方です。今週も懲りずに富士山Watchライド(より過激にバージョンアップ)を考えていましたが、天気予報からすると成功確率0%です。そもそも4月に富士山全体が見える日数は、5日間、16.7%(平成27年度)という観測データがあり、チャンス自体が少ないようです。ひとまず富士山WatchライドはGWへ先送りし、今週は裏ヤビツの新緑を楽しみに行くことにしました。

夕方用事があるので、5:40スタート。先週より肌寒い為、長袖ジャージ着用です。曇りの山間部は、これでOKでしたが、薄日の射した午後の平野部ではオーバーヒート気味でした。

8:00に伊勢原運動公園のセブンイレブンで最初の休憩です。小さなお弁当とジャムパンでしっかりと補給をします。曇り空で気温が上がらず、ヒルクライム的にはグッドコンディションです。土山峠の登りでその日の状態が大体わかります。今日は距離的に短く感じましたので、まずまずの状態のようです。帰宅してStravaで確認すると、昨年よりも2分タイムアップしていました。

2月に宮ヶ瀬を訪れたとき、湖は超満水状態で驚きましたが、その時程ではないにせよ水量は多めでした。

向山トンネルの手前のいつものポイントで新緑を撮影。

f:id:saetta0404:20160424071041j:plain

背景が青空ならば新緑が映えるのですが、山の上はガスっていて全体的には水墨画的な雰囲気です、残念。

f:id:saetta0404:20160424071112j:plain

やまびこ大橋を渡り、熊野神社のところでWC休憩して、裏ヤビツへの突入準備。9:30に宮ヶ瀬北原の交差点を左折し、ヤビツ峠に向かいます。湖畔では多くの自転車に遭遇しましたが、裏ヤビツに入るとグッと減ります。天気が今ひとつのせいか、車もバイクも少なめでした。

f:id:saetta0404:20160424071131j:plain

視界の開けた裏ヤビツ定番のポイント。最盛期には少し早い感じですが、鮮やかです。

f:id:saetta0404:20160424071154j:plain

札掛橋までやってきました。ここから裏ヤビツの登りの本番区間に突入します。

f:id:saetta0404:20160424071221j:plain

きまぐれ茶屋を過ぎると難所の斜度12%区間に突入。写真は、護摩屋敷の湧水付近です。この辺りは、昨年?整備されて駐車場などが設けられました。通常、斜度12%のところで撮影する余裕はないのですが、この駐車場のおかげで再スタートの心配なくパチリです。

この難所を過ぎれば厳しい登りは終了。峠まで残り1.2kmをのんびり上がります。

f:id:saetta0404:20160424071250j:plain

11:00に峠に到着。シーズン到来でたくさんのローディがいます。いつもの看板前は記念撮影の順番待ち状態なのでバス停を背景に撮影。

いつもは秦野に下り帰宅しますが、今日は蓑毛のバス停の所から浅間山林道を使って大山、伊勢原方面へ抜けてみました。この林道は5年くらい前に逆方向を走った経験があるのですが、だいぶ記憶が薄れていました。大山方面の「日向薬師▶︎」の標識が出ていたので、ここかなと侵入すると、いきなり斜度11%。アレ?アレ?と思うと同時に斜度が15%以上にアップ。今更止まれず必死で登り切ると登山道の入り口が、、、また、間違えました。もう一本先の細い道が正解でした。

f:id:saetta0404:20160424071316j:plain

浅間山林道は、落ち葉が積もっていたり、ところどころに落石が転がっていますが、路面の状態はGOOD!そしてとても静かです。8kmの区間で遭遇したのは車1台、自転車1台でした。

蓑毛バス停から2km、150m登り続けると道が二股に分かれ、一方に林道のゲートがあります。林道ゲートの横をすり抜けて進むと、そこから先は山の中腹をアップダウンする道が続きます。眼下にゴルフ場が見える見晴らしの良い場所を通過し、最後に120m下ると大山側の林道のゲート、阿夫利林道との分岐点に出ました。さらに下るとは最終的には大山街道に出るのですが、その出口が土産物屋さんの駐車場にあるという不思議なルートです。今回久しぶりに走ってみると、駐車場の進入路ところが拡張、整備されていました。以前は、「えっ!これ行くの?」と少し勇気を振り絞る必要がある場所でしたが、しっかりとした道になっていました。

f:id:saetta0404:20160424071337j:plain

大山街道伊勢原へ下って行きますが、今日は閑散としていました。ヤビツ峠の賑わいと対照的です。このあたりの新緑は色鮮やかでした。伊勢原からは南風に苦しみながら15:30に帰宅です。

ヤビツ峠に浅間山林道をプラスしたので獲得標高がどのくらいになるか楽しみだったのですが、今年最高の1,703mを記録したものの、2,000mには遥か及ばず少しガックリです。阿夫利林道と仁が久保林道をさらにプラスしないと2,000mオーバーを達成できない計算です。これは厳しいです。GWに自転車を押して歩いている姿が目に浮かびます。

 

走行距離:143.2km、獲得標高:1,703m、消費エネルギー:2,471kcal