Ride on a ちゃり

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

輪行

箱根チャレンジ月間3

2022.03.21 箱根チャレンジ、最後に残ったのは長尾峠です。御殿場まで輪行すれば簡単にアプローチできるのですが、それでは面白くありません。そこで箱根西麓に位置する林道群を走破してアプローチしてみました。参考にさせていただいたのは、自転車Cafeのナ…

箱根チャレンジ月間2

2022.03.17 木曜日ですが、気温が高く、風も弱い予報、有給休暇が大量に余っているので、消費することにしました。箱根チャレンジ第3弾は、湯河原から椿ラインへと向かいます。 久しぶりに夜明け前に自宅を出発。気温が20℃まで上昇する予報で、服装を迷いま…

ヒルクラ、観光、マニアな道と盛り沢山だった房総の一日

2021.12.11 久しぶりに房総を走りました。冬の定番エリアですが、昨シーズンはコロナで訪れることができず、2020年3月以来となります。 どこを走るか?とかなり悩んだ末、 ヒルクライム(鹿野山) 絶景、観光(九十九谷展望公園、久留里城、養老渓谷) 未訪…

筏場林道で天城の秘境・皮子平原生林へ

2021.11.19 天城山中に皮子平(かわごだいら)原生林という秘境があることを知ったのは、この方のブログです。ブログの主のTAKA氏は、天城山中を八丁池から皮子平まで自転車同伴で踏破してしまうのですが、私にはそんなことは到底できません。もっとオーソド…

シルバーウィーク遠征二日目:野反湖、万沢林道、秋鹿林道のはずだったのですが、、、

2021.09.25 遠征二日目は、天空の湖「野反湖」に立ち寄り、その後、万沢林道、秋鹿林道で群馬県北西部を駆け抜けるという欲張りルートを計画していたのですが、その前提は体が万全であることでした。遠征一日目の疲労は、草津の湯で癒され消える予定でしたが…

シルバーウィーク遠征一日目:林道湯沢線で毛無峠へ

2021.09.24 荒涼、殺伐とした風景が売りの毛無峠(標高1,823m)に行ってみようと計画を立て始めたのですが、意外とアプローチしにくい場所にあります。地図を眺めると、長野側の須坂から県道112号(大前須坂線)というのが自然なルートですが、途中に6kmに及…

暑さに順応するべく道志道へ

2021.06.18 Fri. 関東地方も梅雨入りし、週末が雨のことも多くなりますが、私の場合は週休四日ですので、梅雨の合間の晴れを捉えてライドしています。でも、四日間も休むと、会社に行った時に、アレ?先週は何やってたんだっけ?と、まずは記憶を手繰ること…

やっぱり渋峠がNo.1

2021.05.28 梅雨入り前のワンチャンスを生かして、6年ぶりに渋峠に行ってきました。 渋峠(標高2,152m)

春の伊豆半島を縦断

2021.03.27 緊急事態宣言解除と同時に遠征スタート!なのですが、リバウンドが見えていてスッキリしない気分。加えて3ヶ月近い自粛生活の影響か、遠出するのが面倒になり、すっかり腰が重くなっています。こりゃいかんぞ!と、気持ちを奮い立たせ、春の伊豆…

2020-紅葉狩りライド:奥只見樹海ライン(奥只見編)

二日目のルート図です。銀山平までは一本道、迷う心配はありませんが、水、食料の補給可能な場所はなく、携帯電話の利用できない区間があるので、十分な準備が必要です。また、桧枝岐を起点とするルートと小出を起点とするルートでは、獲得標高が大きく違い…

2020-紅葉狩りライド:奥只見樹海ライン序章(南会津編)

紅葉の奥只見樹海ラインを走ることが長年の夢でしたが、ルートを作成しては、”私の脚力では無理じゃない…”と躊躇していました。しかし、今年の走行距離は過去最高を記録し、脚力も少しアップ。年齢を考えるとこれがラストチャンスになるかもしれないと決断し…

奥只見の紅葉 2020

10/27の奥只見樹海ライン。こんな景色が40kmも続くアンビリーバブルな世界でした。

2020-紅葉狩りライド:西吾妻スカイバレー、磐梯山ゴールドライン

10月に入り紅葉のニュースが流れ始めましたが、不安定な天気が続きます。しかし、紅葉前線の南下は待ってくれません。スカッとした秋空の下を走りたいと、紅葉&晴れマークを条件に行き先を捜した結果、東北南端の磐梯吾妻がヒット。磐梯吾妻スカイラインが…

房総半島横断:君津から安房鴨川

いつもボッチライドの私ですが、今回は会社の同僚S氏を連れての輪行です。今年、このS氏としまなみ海道遠征を計画しているのですが、彼のロードバイク歴は1年ほど、走行距離50km程度のご近所ライド中心で輪行の経験もありません。そんなわけで、彼の走力診…

オリンピック観戦の下見に道志道へ

オリンピックのチケットは全て外れたので、ロードレース観戦が唯一の楽しみ。ならば何処で観戦するのが良いかと道志道へと向かいました。 観戦するならばやはりここでしょうか?

伊豆東海岸:小田原から下田

2月第1週の週末、久しぶりに気力充実でチャレンジャブルなコースを走ろうと、金曜日の夕方から準備をスタート。タイヤをチェックするとクラックが数カ所あります。これで山道を走るのはやばいぞ!と、慌てて交換作業を行ったのですが、気付くと右腰に痛みが…

房総半島海岸線を金谷から勝浦まで

2020年の自転車ライフは、1月2日の湘南国際村HCでスタート。コンディションにも恵まれ、最も走力があった2016年頃に迫るタイムを記録して嬉しい正月になりました。そして中1日置いた1月4日、ロングライドを始動。久里浜からフェリーで金谷へと渡り、房総半島…

第4のルート瀬戸川林道で戸田峠へ

新年あけましておめでとうございます。昨年中の更新を目指したのですが、間に合いませんでした。(^_^;) 2019年最後のライドの目的地として選んだのは西伊豆です。この前週に、甲武トンネルから武蔵五日市へのダウンヒルを行ったところ、体の芯から凍えてしま…

足柄峠の特等席から最高の眺め

今週は、この写真が全てを語っています。

南足柄の林道巡り:マニアな自己満足の世界

はじめにお断りしておきますが、今週は、絶景度ZERO、林道マニアの自己満足の世界です。 7:24@片瀬海岸。富士山が綺麗に見える季節=寒い!です。

2019.11.16-紅葉狩りライド:伊豆の峠道とわさび田と八丁池

昨年11月末に伊豆天城の八丁池を訪れ、観光地化していない静かな山上の池に感動しました。惜しむらくは、既に木々が落葉してしていた事で、次は紅葉ど真ん中に行くぞ!と決めていました。そんな訳で昨年よりタイミングを早めて、 11/16(土)に行ってきまし…

秋山郷への道:越後湯沢〜切明温泉

三年ほど前から紅葉の秋山郷を旅することを検討し始めました。昨年は宿の手配までしたのですが、天候に恵まれずに三日前にキャンセル。今年こそと思っていると、台風19号により雑魚川林道(秋山林道)が通行止。計画していた志賀高原からのルートがNGとなり…

2019-紅葉狩りライド:蒼天の秋山郷を行く

11月1日(金)から一泊二日で信越県境に位置する秋山郷へ行って来ました。秋山郷は、苗場山と鳥甲山の間を流れる中津川の谷筋に点在する集落の総称です。平家の落人伝説の地であり、日本の秘境百選の一つです。まずは超好天の11月2日(土)に走った切明温泉…

初雪の富士を眺めに大観山へ

今週は、台風19号で記録的な雨量を記録した箱根の様子を確認に行くことにしました。小田原を起点とし、湯河原から椿ラインで大観山へアプローチして初冠雪の富士山を拝んで芦ノ湖へ下り、箱根旧道で小田原に戻るという計画です。 湯河原旧道のみかん畑

移動性高気圧のチャンスを活かせ!(三国峠から秩父)

様々な峠を自転車で通過して来ましたが、三国峠は高評価の峠でした。切り通し隘路、その先に見えるのは、白い雲と青空、まさしく峠、峠のお手本でした。

移動性高気圧のチャンスを活かせ!(小海から三国峠)

台風17号の影響を受けた三連休、天気の見極めに失敗して積極的には動けず、せっかくの休みを有効に利用することができずにモヤモヤ気分。そんな心境でテレビの天気予報を見ていると、 水木金は 移動性高気圧 に覆われて晴天が続きます! とのこと。天気図に…

輪行ルートの開拓と広河原逆川林道

東京を中心に私鉄路線のネットワークが張り巡らされていますが、よくよく考えてみると、そのうち乗車したことがある路線は極僅かです。神奈川方面へ向かう小田急、東急、京急はそれなりに利用するので馴染みが有りますが、それ以外は私にとって未知の領域で…

富士川から安倍川へ、豊岡梅ヶ島林道を行く。(後編)

saetta0404.hatenablog.com 15分程休憩の後、路面に積もった砂に後輪を空転させながら再スタート。もっとゆっくりしたかったのですが、メマトイにまとわりつかれ鬱陶しく、落ち着くことができませんでした。 標高1,000m付近から斜度が一段階アップした気がし…

富士川から安倍川へ、豊岡梅ヶ島林道を行く。(前編)

長らく通行止となっている県境の峠越え林道がいくつかあります。埼玉県秩父市中津川から長野県境の三国峠に至る中津川林道(今年6月に通行止解除の見込み)、山梨県早川町雨畑から静岡県境の山伏峠を越えて畑薙第二ダムに至る井川雨畑林道、そして山梨県身…

嶺方峠で2019春シーズンをスタート

5月12日(日)の早朝、何故か東京駅の新幹線ホームにおりました。 6:09@かがやき509号 今週は、ヤビツに行ってリハビリの最終チェックの予定でしたが、週間天気予報によると12日が好天のピークでその先の天気は余り期待できません。冬の間に2019春シーズン…